※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時:55歳(2012年9月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫61歳、妻53歳
膠原病を15年患った夫は、60歳前に夜中の異常行動や幻視が顕著となり、得意だった計算や縦列駐車もできなくなった。パーキンソン症状も出て、2010年4月レビー小体型認知症と診断される。夫婦2人暮らしで子どもはいない。2011年に要介護3、2012年に要介護4と認定。若年性認知症対応コースのあるデイホームに週1回とショートステイを活用し、自宅介護を続ける。
語りの内容
もっとさかのぼると、例えば、旅行先行っては、夜中に暴れてというか、本人は正義の味方で、バタバタっと何か夢心地に誰かをやっつけてるんですね。「危ない!」とか言って、みんなを守ってやっつけてるらしく、起きたら、手が血で、シーツが、赤く染まってるってことがあって。男性チーム、女性チームでお部屋が分かれるんですけど、同室の仲間たちも「どうしたんだ」って。で、本人は冗談でね、「いやー、よく夜中、寝言で暴れるんだね」って、「もうお前とは寝ないよ」って冗談で言われるくらいだったんですけど、それって、レム睡眠障害の1つの事例だったんだなって、後々になって(わかった)。まだレビーのレの字も分からないころにそういうことがありました。
かと思うと、「危ない!」と夜中に叫んで、「どうしたの?」ってびっくりして、主人のとこに手をちょっと差し出した瞬間に、ガバッとくわれて。「私だから」って言うんだけど離さない、かみついて。もうすんごい力ですよ。で、本人は、やっぱり暴漢が来たからやっつけてるって。「危ないから、危ないから」って、「来ちゃ駄目、来ちゃ駄目」って、もう叫びながら、またかむわけですよ。「それ、私の手だから」って言って、やっとの思いで外したときにはもう、食い込んで、いまだにその後がついてるんですね。ここんところにですけど。そういうことも起きたり、これもまたレム睡眠障害だったんだなって。夢と現実の違いが分からず、たいがいが何かが襲ってくるのをやっつけてるっていう、正義の味方。何かスーパーマンとかウルトラマン的な、そんな状態でいましたね。
だから、大きな声、夜中あげてることはその後も頻繁だったんですよ。したら、単に、その当時は、ああ、寝言も激しく言う人なんだなとか。ストレスためてるんだなとか、当時、企業戦士として、コマーシャルが「24時間、戦えますか」っていうコマーシャルが、あの、団塊の世代のね、社会、その、世の中をこう、支える、1つの企業に、終身雇用で支えて勤めるっていうのが主流だった時代の中で主人も育っているので、そんな中で戦いまくっていたので、企業戦士として、昼。あ、夜も、そのストレスできっと、発散してるんだろうくらいに思ってたんですけど、でも、ひもといていくと、ああ、7年前のあれも、10年前のあれも、やっぱりレム睡眠障害だったんだなって。後んなってから、つじつまが合いました。
インタビュー家族33
- 夫はよく夜中に寝言を言って暴れていた。企業戦士でストレスがたまっていているからだろうと思っていたが、レム睡眠障害(※)と思えばつじつまが合う
- 最初に幻視で猫がいると言ってやさしくなでているのをみたときは、まさか動物霊ではないかとお祓いをしてもらった
- 最初、夫の様子から気が狂ったと思い、どこを受診したらいいかわからなかった。院内紹介で老年科から神経内科に行き、検査を受けたが、診断がつくまで1年間あった
- 診断のための検査で歩き方を見るときは普通に歩けたが、SPECTやシンチテストを受けて、レビー小体型認知症の診断が出た
- アリセプトは以前に具合が悪くなった経験があり、レビー小体型認知症ならアリセプトと言われて受け入れられなかったが、経験者の話を聞いて第2選択の薬を試してみることにした
- アリセプトでもメマリーでもリバスタッチでもレミニールでも、必ず歩行障害につながる。この夏は転んで3回救急車で運ばれた。量を減らし、最後には薬を抜いたら、だいぶ良くなった
- 薬では不具合がいっぱい出続けたが、フェルラ酸のサプリメントではカプグラ症候群(※)や嚥下障害などの周辺症状が和らいだ。選べる選択肢は幅広くあったほうがいい(テキストのみ)
- 夫が銀行のATMにキャッシュカードを置き忘れてくるということが3回も続いて、その都度銀行から電話がかかってきたのが、夫の変調に気づく一つのきっかけだった
- 運転が大好きだった夫にとって、仕事を他人にバトンタッチしていく中で、車は生きる支えであり最後の砦だったが、誕生日が来たのを機に自分から手放すことを決めた
- 夫は、誰もいないソファに向かって話しかけたり、今日は15人来ているがおかずは足りるかと聞いたりする。こぼれたパンくずが虫のように動いて見えてトーストを食べられない
- 夫はカプグラ症候群が出ると、私を偽者だと思って「うちのやつの洋服を勝手に着て」と言って大声を出したり、大股で歩いて追いかけてきたりする
- 最初は幻視を否定して闘って疲れていたが、夫婦で一緒に確認して「ぽん」と手を叩くおまじないで幻視を消せるようになり、本人にも動じない気構えができてきた
- 自分たちと同世代の、伴侶を介護している人とつながりたいと若年性レビー小体型認知症の家族会をスタートさせた。親の介護ではなく夫婦だからこその機微があると思う
- 高齢者の多い施設だと動けない人が多く、大昔の歌を歌ったりして、夫は「居場所がない」と言っていた。今のところは若年性専門のデイサービスでとても気に入っている
- 夫がはっきりレビ-小体型認知症と診断を受けた日、「なんで俺が…」と一言だけ言って肩を落とした。受け止められない悔しさや苦悩を感じ、切なかった
- レビー小体型と診断されて原因がわかり一瞬ほっとしたが、夫も私も先の見えない不安があった。しかし結婚時の約束を思いだし、夫を支える最高の脇役になろうと決意した
- 親の介護と違い、夫婦だと遠慮がないので、失禁したときに「いい加減にしろ」とキレてしまう。年だからと割り切れず、「まだできるはず」と可能性に対して貪欲になる
- 不安や恐れ、怯えといった領域にどこまでも落ちていきそうなのを、必死で踏みとどまっている。医療2割・介護8割といわれる病気なので、介護者が明るい希望を持つことが大切