※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:60歳(2011年9月)
関係:夫(妻を介護)
診断時:妻52歳、夫51歳

2002年に妻が若年性アルツハイマー型認知症と診断された。アリセプト服用中。妻・義母の3人暮らし。働きながら自宅で介護していたが、2005年ヘルニアになり、妻の病気を会社と同居の義母に打ち明けた。その後、配置転換となり、介護に時間を割けるようになった。妻は、2006年頃より週3回のデイサービス、週2回のデイケア、週1回ボランティアによる訪問口腔ケア、訪問リハビリ、月2回の訪問看護を利用している。

語りの内容

今まで、何でもこなしてた女性が、何度か私に、その、銀行のカードをなくしたとか、銀行のカードを切ってしまったとか、通帳をなくしたとか、もうしょっちゅうそれを言う毎日で、これはちょっと尋常じゃないなということで、駅近くにある、その、脳神経外科に一度行かしてもらって、で、そこの脳神経外科の先生が、理事長さんが、ちょっとこれ、ひょっとしたら、認知症のそういう病気になってはる可能性もあるから、精神科の専門の先生行ってくださいということで。で、2002年の3月ごろに、その精神科の先生に、受診に行かしてもらったんです。
そのときには、まあ、「何も別に変わったことないよ」という形で、(妻が)帰ってきました。私ちょっと、一緒に送っていったはいいんやけど、私、仕事行ってて。1人で帰って。で、家内がもう、1人で病院で受診して帰って。その日の晩に、家内に、「病院どうやった?」言うたら、「うん。先生、何もない、言うてるよ」って、まあ気楽に(笑)、えー、言うてたんで、ま、別にさして問題はないんかなと思って。
だけど、それはちょっとおかしいなと思った。それからの後の行動がね、やはり、あの、おかしいんですわ。通常、今までの生活と違って、1人でぼおーっとしてるのが多くて。暗い部屋で1人でいてたり、返事に答えな、こっちが言ったことに対して答えないとか、そういうことがたびたびあったので、やはりこれは病気やということで、また別の精神科の先生、行かしてもらって。 で、そこの先生いわく、2、3回診察を受けさしてもらったら、奥さん、長谷川式の試験を3回目のときに受けさしてもらったら、先生の答えは、「奥さん、間違いなく認知症や」と。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧