※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:49歳(2012年10月)
関係:次女(実母を介護)
診断時:実母78歳、次女49歳(インタビュー家族36 の次女)

2011年に実母がレビー小体型認知症と診断を受ける。父・母親と3人暮らし。次女は慢性疾患(線維筋痛症)があり、療養のため仕事を退職した。体調がすぐれない時がある。隣接市の姉夫婦も通い介護をしてくれている。母の希望もあり、近所に病名を伝えたが、受け入れられ、嬉しかった。母は介護認定3で週2日デイサービスに行っている。

語りの内容

で、姉と会ったときに、「いやあ、こういう(背中から殴りかかられた)ことがあった」って言ったら、やっぱり、姉が、「やっぱり、わたしはそれはおかしいと思う」って「一度ね、あの、専門家の方に、認知症の専門家の方に診てもらうべきだ」っていうことを、強く言いまして、わたしも、それ、説得されて、「じゃ、…やっぱり、予約をお願いね」ってことで。で、昨年の12月にやっと取れまして、うん。
で、まあ、ここから車で30分ぐらいの専門病院ですけれどもね、そこに伺って、…あのー、レビー小体型の認知症だっていう診断を受けました。で、話した感じ、ね、先生もご覧になって分かると思うんですけど、まあ、普通に見えるんですよね。ですから、もう、その主治医の先生も最後まで老人性のうつ、…か、認知症かっていうことで迷われたみたいなんですけれども、CTを撮って、あのー、脳の萎縮がやはりかなり進んでいる、うん、これは、79歳の、あ、当時78歳ですね、「78歳の女性で、これはあってはいけないことなんです」って言って。で、「そのCTを見て、ただの老人性のうつではなくて、レビー小体だっていうことで判断しました」っていうお話を伺いました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧