インタビュー時:53歳(2012年5月)
関係:嫁(義母を介護)
診断時:義母82歳、嫁51歳

2011年に義母がアルツハイマー型認知症と診断され、夫と自宅で介護を始める。診断を受ける前までは、義母は別居で、2006年よりデイサービスを利用しており、嫁は夫と2人暮らしだった。診断後、3カ月ほど同居して仕事と両立しながら介護していたが、症状が悪化したため、義母の施設入所を決めた。週1回面会に行っているが、後ろめたいと感じる。

語りの内容

えーっと、その、認知症があんまり進まないっていう薬を進められたんです。それで、「飲んでみてください」って言われて、最初少ない量から飲んだんですけど。何か、ふだんとやっぱりちょっと様子がおかしくて、合わない感じだったし。ま、もともと、その○先生は、その施設長さんが勧めてくれたんですけど、「いろいろ講演とか聞きに行って、いい先生やから」って勧めてくださったんですけど、母も薬がちょっと合わなかったのか、結局、そんなに長くはかかってませんでしたね。だからまた、元の。もう何年もかかっている神経科の先生のほうに変わりました。

―― そのお薬は何か、どんなふうにこう、違うなって思われました?

うーん、何かちょっと、落ち着きがないというか。ま、そのときの説明では、脳をちょっと活性化させる、みたいな感じだったので、「合わない人はよく動き回る」って言ったのかな、何かちょっとそんな感じでしたね、ちょっと落ち着きがないような感じだったので。それでちょっと合わないかなと思いました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧