※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:49歳(2012年10月)
関係:次女(実母を介護)
診断時:実母78歳、次女49歳(インタビュー家族36 の次女)

2011年に実母がレビー小体型認知症と診断を受ける。父・母親と3人暮らし。次女は慢性疾患(線維筋痛症)があり、療養のため仕事を退職した。体調がすぐれない時がある。隣接市の姉夫婦も通い介護をしてくれている。母の希望もあり、近所に病名を伝えたが、受け入れられ、嬉しかった。母は介護認定3で週2日デイサービスに行っている。

語りの内容

ああ、排泄のことなんかも、まあ、自分でできていますね。たまに、お手洗いで、こう、ちょっと粗相があったりするんですけれども。やっぱり、疲れていて眠いと、もう内心どうせわたしが(後始末を)やるだろうと思って、そのまま分かっているくせに寝ちゃったりするんですよ。そうすると、次の日、わたしが烈火のごとく怒って、「分かるでしょう」って言うと、にっしゃあ~と笑うですよね。もう、そういうこと、「別にね、疲れていても、自分で全部やれとは言わないけれども、一言、わたしに言ってから寝てちょうだいね」ということ。…とか言って…ま、そういうところもやっぱりあるので。その辺は、もう、できることとできないこと、あと、その時の気分でやりたいこととやりたくないことと、やっぱりあると思うので。その辺は、もう、ね、「後始末をやりたくないって言っても責めないから、一言、言ってね」って言うと(笑)、言います。あんまり、大きな声じゃ言えないですけど。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧