インタビュー時:56歳(2012年8月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫58歳、妻53歳

診断される1年ほど前から夫の異変を感じていたが、2009年に前頭側頭型認知症と診断される。夫と介護者、娘と息子の4人暮らし。その後、夫はコンビニなどのトイレからトイレットペーパーを持ち帰ることが続き、2012年警察に保護されたこともあった。なるべく夫の習慣に合わせて対応を工夫してきた。現在は若年性認知症の人を受け入れるデイサ-ビスに週5日通っており、夫に合った対応をしてくれているので、嬉しく思っている。

語りの内容

で、家の鍵をとりあげることも全然思いつかなかったんですけども。ひと月前に、鍵をわたしがあずかることで、出かけなくなっちゃったっていうのが、やっぱり、主人の、長年にわたるセキュリティ意識、防犯意識のおかげなんですよね。今朝も「鍵がない、鍵がない」とか言って、で「ママは、家にいてよね」とか言って「僕が行ってくるから」と。「わたしも出るのよ」と言ったら、「困るよ。出かけられないよ」とか。ほんとに、その、習性をわたしが、知っているわけですけどね。鍵をあけっぱなしでは、絶対に出かけない一族なので(笑)。わたしの実家だったら、久しぶりに行くと、玄関が開いていたりするんですけど(笑)。もう、1分でもそういうことをしない家なので。主人も主人の親たちもそうだったので。…そのおかげですよね、ほんとにまざまざと思い知りましたけど。

―― 自分が家にいて出かけないことで、その家を守っているんだっていう意識を持ってらっしゃるんですよね。

そうですね。

―― 閉じ込められたとかって、そういう思いじゃなくって。

ないですね。

―― あの、家族が帰ってくるまで、自分が家にいて守らなきゃみたいな、そういう気持ちですよね。

ええ、鍵を、あ、開けたまま出ちゃうと泥棒が入ると、そういう意識ですね。例えば、ほかの誰かが入れなくて困るからかわいそうっていう意識は、主人にはあまりないんですよね。あ、まあ、息子も鍵を持っていますから。あの、泥棒が一番怖いみたいで。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧