―― 先ほど、その、外へ出ていっちゃうっていう話をされてましたけど、ちょっと、ちょっと本当に体験したことがない人間からすると、本当、想像があまりつかないのは、その、どのぐらいの頻度でそういうことが起こるのか。
毎日(笑)。
―― 本当に毎日なんですか。
毎日です。
―― はあ。
で、それが治まったのは、今言った、その施設、あの小さい、デイサービスの小さい規模のところに行くようになったら治まっちゃったんです、突然。で、なぜかなと思ったけど、結局、自分の存在価値っていうのがはっきりして、これは認知症すべてに言えるのかもしれないですけども、認知症対応にね。その、10人あまりのグループ、ほとんど毎日8人ぐらいって伺ってましたけど、8人ぐらいのグループなんですけど、顔なじみが8人そこに揃ってお話をして、それから顔見知りの職員がいて、で、一対一のコミュニケーションが、朝の10時から夕方4時までね、できるっていうことで、その、父がそこに多分、存在価値っていうか、自分が今生きてる状況っていうのを、そこで確認したんじゃないかなって、後から感じたんですね。で、そうすると、父がそこにいて、何々さんという人間としてそこできちっと一日過ごせて。で、家に帰ってくると、家族はもう、あの何だ、言わなくても当たり前の存在、空気のような存在だから、今度、父は多分、混乱が始まるのかなという気もしたんですね。何かまだ自分、夜寝てからも、自分がしなきゃいけないことが何かあったんじゃないかとか、そういう何かいろんなこと考えてたような気が、今思うとそう思うんですね。
で、その、デイサービスに行ってる間は、対する人間が何人かいて、こう、コミュニケーションがあって、自分の存在がしっかりはっきり分かって。で、どこに行ってるっていうのも父の場合は分かってるので、で、迎えに来てくれる誰それさんっていうのもきちっと分かってて。帰りも、その、何々君とさようならして、そこの、一日、自分の仕事が終わるみたいな。ところが、帰ってきて、いざ、また環境が自分の家になって、自分の家ではあるんだけど、いや、何かし忘れたことがある、みたいな、何か毎日そんな感じでした。うちの場合はね。これはまた本当、皆さん、うちと違うと思うんです。だけど、何かし忘れたことがあるみたいな感じで、外に毎日出てく。だけど、そのデイサービスに行ったら、その時間は、その、混乱する時間はだんだん減ってきて、で、最終的には全然外行かないでも済むようになっちゃった。何か気が付いたらもう全然行かなくなった。