※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:79歳
インタビュー時:82歳(2014年4月)

2014年1月から長女一家の住まいに近いサービス付き高齢者向け住宅に独居。夫ががんで亡くなる(2011年2月)2,3カ月前からもの忘れとうつ傾向が目につくようになった。同年10月、大学病院で軽度の認知症と診断された。現在は、以前より続けている謡のお稽古、引っ越してから通い始めたフラダンスのレッスンに週に1、2回通い、愛犬とともに散歩を楽しむ生活。まだ公的サービスは受けていない。

語りの内容

――例えば、こんなことをすると(認知症の進行が)防げるのかなみたいなことで、やってみられたこととかありますか。

そう、防げるっていうのはあんまりね、考えたことないんですけど。防げるっていうのか…うーん、まあ、そうね。特に自分で何をこういう事をしたら防げるんじゃないかなって、そういうことは考えることないんですけどね。でも、何か、新しいことを見付けなきゃいけないなっていうのはありましたけどね。うーん、今までどおりやっていると、もう、だんだん慣れでね、考えることもなくなるからって。
だから、まあ、あのー、お稽古ごとでも、お謡なんかやっていれば、新しい曲を覚えなきゃいけないから、そうするとそれに対して、まあ、今までと違うやり方がいっぱい出てきますからね。だから、そういうのをやるのも一つのあれかなと思って。だから、お謡だけは、もう絶対にどんなことがあっても辞めないわと、自分で、それは、思ったことあるんですけどね。それが、まあ、声も出すっていうことは、自分の、あのー、何かのうっぷんを、こう、晴らすっていうのかしら、気持ち、気分的にもいいんですよね、大きな声を出して謡っているっていうのはね。でも、まあ、傍迷惑かもしれないですけどね、それは。でも、謡をやって、わたしはこれをやっていてよかったわっていう感じはありますからね。だから、何か一つこれ今までやっていたところで、新しくやるっていうのは、なかなか大変ですけどね。今までやっていたことを継続するのはいいんじゃないのかなとか、そういうのは考えたことありますけどね。だから、ここで絶対やめてはいけないわと思ってね、やっているんですけどね。……。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧