※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時:67歳(2020年8月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫61歳、妻57歳
公務員の夫は配置転換後から辞職を口にし、妻との合意もないまま、半年の休職後に54歳で退職。その後も無為に過ごす夫にストレスを覚えた妻は訪問ヘルパーの仕事を始め、互いに干渉しない生活の自由を一時は楽しんだ時期もあった。しかし、夫の動作や発言に異常を感じ、大腸憩室炎で入院時(61歳)に全身の検査を勧めてもらい、前頭側頭型認知症と診断された。娘と二人三脚の在宅介護で穏やかに過ごしたが、7年後に夫は歯磨き中に倒れ、寝たきりとなり入退院を2回繰り返し、心機能低下により69歳で逝去。自宅で看取った。
語りの内容
脳梗塞じゃないと診断を受けた後に、一月後ぐらいに今度、高熱を出したんですよね。で、高熱を出したので、いや、これは、またおなかも痛そうにしてたので、また腸の病気かなと思ったので。今度、腸の病院に私が1人で診察券を出して、主人、連れて行けなかったので。腸の病院に行ったんですね。で、高熱を出して、またおなかの辺りを触るので、おなかが痛いのかもしれないんですがっていうことで。で、そこの先生に相談しましたら、「そんなね、お母さん一人で来たって、僕は見ないよ」って言うんですよ。それで、「その熱が何から出てるか分からないから、そんなときは救急車、呼ぶんだよ」って言われたんですね。
腸の病気もあるけれども、あの、頭の病気があるのでね、これからはうちよりも、あのー、こっちの病院のほうがね。あのー、そこは脳外科の先生もいらっしゃるし、腸もあるし、全般的に全部が見られる病院なので、うちに来るよりも今度そちらへかかったほうが、これからはいいんじゃないかっていうアドバイスを、そのー、あの、院長先生にしていただいたのでね。まあ、腸のときも、脳、脳のほうの検査をアドバイスしてもらったんですけれども、次は今度、あの、腸の病気と頭の病気もあるので、また別の病院を紹介してくださったんですよ。で、そこの、あのー、地域連携室っていうところに電話してちょっと相談してみなさいということで。
それで私もその病院から帰ったときに、すぐに今度、そちらに今度お電話して。
で、そんな相談をしてるもう矢先にまた熱を出しまして。それで、今度はほんとに、あのー、救急車、呼びました。
インタビュー家族49
- 夫は座っているとき、立ち上がるのにテーブルを引いてその反動を使わないと立ち上がれず、前こごみでおじいさんのように歩くようになっていた
- 腸の持病で入院中に、「院内を徘徊して困る」と夜中に呼び出された。点滴の棒につかまりながら、「俺は何でこんなところにいるんだ」と、言い出す夫はやっぱりおかしい
- 寝たきりになった夫が高熱を出したため腸の病院に相談に行くと、「そんな時には救急車」だと言われ、総合病院の地域連携室を紹介してくれた
- 近くに越してきた娘の家への行き方を教えたら、道の名前は分かるが、どう行くのかが分からないと言う。行く気がないから分からないのだと思ったが、それが病気だった
- 介護のために家の改築を考えた時に、「僕の退職金をお前が全部使うのか」と、夫が言い出したので、建替えに踏み切った。新しい家でも夫がトイレに迷うことはなかった
- タバコをやめさせるため、薬を使ったら寝たきりになったが、火事を出されたら困るので全介護を覚悟で禁煙を優先した
- 子供がまだ小さく勤めに出ずにいた娘に「家での待機も仕事の内だから、お母さんのお給料を半分受け取って」と懇願し、介護に協力してもらった
- 同じ認知症でもアルツハイマーの家族会だと自分にはメリットがない。同じ病気の家族と話すことで共感と安らぎを感じた
- 夫は54歳で息子が大学在籍中に会社を勝手に辞めてしまった。話し合いにも応じずに、以来互いに干渉しない生活が始まった
- 夫は、毎朝、卵焼きとウインナーを食べて、9時45分に家を出てパチンコに出かけ、昼の食材を買って12時15分に帰宅する生活を繰り返した