※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時39歳(2011年11月)
関係:長女(実母を介護)
診断時:実母54歳、長女29歳

2002年に実母が若年性アルツハイマー型認知症と診断され、アリセプト内服中。長女は結婚後すぐに夫の転勤で関西に転居。1歳の子どもがいる。母は再婚相手の義父と妹(次女)と3人暮らし。一時、母の嫉妬妄想が悪化し、妹は限界を感じて家を出てしまった。その後、長女(介護者)一家は再び関東圏内に転勤になり、月1~2回の遠距離介護ができるようになった、妹もいまはまた戻ってきて、再び母や義父と同居している。現在、母は週2日デイサービスを利用。

語りの内容

ま、そんときにも、あの、長谷川式の検査をしたんですけども、まあ、えーと、検査値を1点か2点ぐらい、やっぱり下回ってたっていうことでしたね、うん。

―― 検査値っていうのは正常値ですか。

あ、正常値、正常値ですね。何、23点*でしたっけ。20何点が、あのー、以上が、まあ、認(知症)、じゃないっていうことにはなってると思うんですけども、それよりかやっぱり下回っちゃったっていうことだったんですね、その時点で…そうですね。で、そのとき、まあ、でも、まあ、その、大阪に私はそのときにいたんですけれども、やっぱりそれを知ってから1、2年ぐらいはもう結構、うん、悲しかったというか、やっぱり今までの母の、あのー、思い出があったので、もうそれがなくなってしまったっていうふうに、もう戻らないのかなっていう思いで、やっぱり、うーん、悲しい思いはありましたね、うん……うん。

*正確には21点以上が非認知症とされます。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧