インタビュー時:70歳(2010年9月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫63歳(65歳で逝去)、妻62歳
2002年に夫が若年性アルツハイマー型認知症と判明。夫は定年後夢だった事業を始め、遠方で単身生活していたが、診断後、自宅へ戻り、夫婦2人暮らしとなった。近くに長男家族、他県に長女家族が住んでいる。デイサービスを利用していたが、夜間の介護が困難となり、老人福祉施設へ入所。長男の嫁と週2回、夫の通い介護をしたが、3年後に逝去した。
語りの内容
あの、頭(の画像を)撮って、それから脊髄から、何か髄液取りますかね。それで、もう決定的に言われたの、アルツハイマーって。でも、まだその段階でも歩けますし、まあ、ちょっとの、この、疎通があったんです。で、それから、そういうこと決定されてから、薬をいただくようになって。あの、アルセプト。
―― アリセプトですね。
アリセプト。ええ。それをいただいて、糖尿と、うーんと、合わせてやってたんですよね。糖尿も、まあ、インスリン始めてね。で、まあ、インスリンも自分でやってましたけど。それで、あの、何て言ったらいいかな…。そう、それでもね、まだ、2年ぐらいは、何とか薬飲みながら、自分の仕事もやりながら。
それで、こちらへ帰ってきて、病院でやっぱりね、「やっぱりそうですね」って。で、「アリセプト、これ飲んでも駄目ですよ」って、「効かないよ」って打ち切られちゃったの。ほんで、ちょっと妹はね、ま、「何で」って。まあ、飲んどいてくれたほうがよかったかなと思ったらしいんですけど、強く、わたしには言われなくて。だって、そこの病院が「こんなの飲んでも無駄ですよ」って言われて、もう打ち切られちゃったの。
―― 実際、飲んでたときに変化がありました?
謎。あれ、分からないのよ。効く人もいるかもしれないし、うーん、な、どうですかねえ。長く飲んで効く人もいるかもしれない。その、変化的には、まあ、あの、急速に何かあったっちゅうことあれば、効いてたかもしれないし。ねえ、あそこで、ね、若い先生でしたけどね、「これは飲んでもしょうがないから、いりませんよ」って言われて。
インタビュー家族07
- 善光寺参りに親族と出かけた後で、久しぶりに夫に会った自分のきょうだいから、夫の歩き方がおかしいことを指摘された(テキストのみ)
- 認知症と診断されたときは単身生活ながらアリセプトを飲んでいたが、近くの病院ではアリセプトを飲んでも効かないと言われて、投薬を打ち切られてしまった(テキストのみ)
- 200人待ちと言われ、老健をあちこち申し込んだ。最終的にショートステイしているところの老健が空いていて審査に行くと、入れてもらえることになった(テキストのみ)
- 介護中は体調を崩したことはなかったが、何かあれば息子に言って、たまに来てもらったり、話を聞いてもらった(テキストのみ)
- 夫が病院の前でバスを待つのに、人目もあるのに座りこんでいて、恥ずかしいと思うことがあった(テキストのみ)
- 胃ろうをつけるか聞かれた時は娘がきっぱり断ってくれたので、おかげであたふたせずに済んだ。延命行為は自分にもしてほしくないと思っている(テキストのみ)