※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:62歳(2011年8月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫55歳(67歳で逝去)、妻49歳

1998年に夫が若年性アルツハイマー型認知症と診断される。妻は当時、夫と娘2人の4人暮らし。診断時、家族一丸となって頑張ろうと話した。夫は製薬会社に勤務していたが休職。1999年アリセプトの内服を始めるが、1年後頃より乱暴になり、主治医の判断で中止となる。2004年に妻は体調を崩した為、夫を介護施設に入居させ、毎日見舞いに通う。次第に夫が痙攣を起すようになり、誤嚥性肺炎で入退院を繰り返し、2010年逝去した。

語りの内容

―― (病院に)かかられたころはもう治療薬って出てました?

えーっと、かかられたとき、まだ、かかったとき出てません。で、その後、えー、平成11年ですか。あの、アリセプトが出ましたよね。で、アリセプトを飲み始めました。で、飲み始めたんですけども、これはうちは合わなかったんだと思います。すごく穏やかな性格なんですけども、1年ぐらいたったころに、あの、ちょっとおかしい行動が出たんです。それは、人を叩いてはいけないってのはあるんですね。だから、女性はましてや、叩いてはいけないっていうのが主人の、あれは持念じゃないかなと思うんですけど、それが壁を叩いたり、机を叩いたりっていうのが出てきたんです。
…で、そこで先生と、「先生、こういう行動が出てきたんですけども」って言ったんですね。そしたら、「うーん、それが副作用っていう言い方はおかしいかもしれませんけども、そういう形で出たかな。やめようか」って先生、おっしゃったんですね。で、そのアリセプトをやめたんです。そしたら、その行動がなくなったんです。だから、以前の主人に戻ったんですね。ですから、ああ、やっぱりそういうこともあるんだなっていう。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧