インタビュー時:37歳(2012年9月)
関係:長女(実父を介護)
診断時:53歳(実父)、長女23歳

1998年父が53歳で脳出血となり、片麻痺が残った。当時、両親と一人娘である長女の3人暮らし。認知症になるかもしれないと主治医に言われたようだが、知識もなく聞き流していた。4年後に母ががんになり、代わりに父の面倒をみることになるが、父の認知機能は悪化し、長女もパニック症候群になってしまう。ぎりぎりの状況で公的サービスを導入。現在、長女は結婚し家を出て近くに住み、両親をサポート。父はデイサービス週6日、ショートステイ月2回利用。

語りの内容

で、多分なんですけど、わたしは、その母が倒れてから本格的に父の介護に参入というか、家族としてはしていたんですけど。ま、分かっていないながらも、母親ががんになったとか、すごく状況が変わったことで、その前を詳しく知らなかったわたしもいけないんですけど。父親の病状が、そこで、すごく進んだと思うんですよね。で、母といたときよりも、わたしと2人っきりになってから、父の病状が進んだねっていうのも、ま、のちのち主治医の先生にも言われて、やっぱりそうだったんだって思うんですけど、やっぱり環境の変化が、わたしが常に、やっぱり、いらいらしていたので、仕事も新しいところで母のこともありっていうので、すごくいらいらしていたので、そういうのってすごく認知症を進ませてしまう原因にどうやらなるらしいっていうのが、もう、全てやってしまっていたので。
そういうのが手いっぱいいっぱいに、どんどんとにかくいっぱいいっぱいになってきて、いつも一緒にいたお母さんがいないっていうことでさえも、あのー、ま、自営業だったんで仕事も2人でしていたので、母と父って、ま、ほんとにずっと年がら年中一緒だったんですけど、それもいなくなったっていうことで、環境の変化著しいし、帰ってきたら娘はいつもぴりぴり怒っていて、「ああしろ、こうしろ」って言うしとか。あとは、母の病院に連れて行ったりもしたんですね、分かってほしいなとか思いながらも。それでも、父にとっては負担…だったのかも、髪をつるつるに抜けた母を見たりしたときは、見、見たら分かるので、ショックを多分抗がん剤でつるつるになった母とか見て、…立ち尽くしたりしていたので。そういうのも、やっぱり心理的ショックを受けていたと思うので、どうやら、そのときすごく進ん…だんじゃないかって思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧