※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:65歳(2011年3月)
関係:長女(実母を介護)
診断時:実母75歳、長女51歳

1998年に実母がアルツハイマー型認知症と診断される。長女はもともと実母・息子と3人暮らし(実父死亡、夫と離婚)だったが、息子の独立を機に、自営の仕事をするために母と離れ、遠方で独り暮らしをしていた。母が診断されてから遠距離介護を2年したが、身体がもたず母親を呼び寄せて同居する。その4年後にはグループホームへ入所、一時退所させて同居、現在は介護老人保健施設を利用。

語りの内容

―― 今は、そのグループホームに、まだ同じグループホームにいらっしゃる?

いえ、あの、去年の8月の末に、あのー、老健施設の方に移ったんです。っていうのは、1つのことがきっかけで、あ、ここに置いといても、違うかもしれないって思ったんですね。それは、母がだいぶ足腰弱ってきたんですよね。で、あのー、歩き回るんだけど、座ってることも多くなってっていうときに、やっぱり便秘がひどくなってて、で、下剤をね、飲んでたんですけども、そのー、下剤をこう、何で、口開いたから放り込むっていう、そういうことがあったんです。で、それを母は口の中にずっと入れてて、あのー、もう途中で、途中でっていうか飲み込まずに、こう、うえって吐き出してたんですよね。それで分かったんですけども、で、それがちょっとね、あの、納得させて飲ませなくちゃいけないのに、そういうことをしてたら、ちょっと肺炎とかになっちゃうかもしれないしっていうことで、あの、注意されて、それから、液体のね、検査用の強い下剤を飲まされるようになったんですよね。で、それもかわいそうだなって思って。
あと、何て言うのかな、こう、車いすにね、なっちゃったときに、どういう対応になるだろうかって、本当はそこにね、あのー、動けなくなったらどうするって言われてて。で、病院に入れるか、ここでも看れますよって言われたんですよね。で、確かに寝たきりの人は何人かいるんです。でも、何か車いすに移したりとか、そういう作業見てたときに、すごく何か、あのー、プロっぽくないんですよね、やり方が。服を引っ張ったり、とか、うーん、何か、あれはちょっと体にくるんじゃないかとか思って。
で、そうしたときに、もっとちゃんとお医者さんもね、あの、かかってないっていうか。あのー、毎月、定期検診があるんですけども、あのー、あなたのお母さんは拒否だからって、一度も受けてないとか。それからあと、お風呂もですね、拒否してたら入れてもらえないから、1カ月以上も入ってないときもあったりとか。あの、口をね、あの、歯を磨くのも自分でできなくなって、で、やりましょうって言ったら、ぷいってするから、もう駄目とか、それからあと、パジャマにも着替えないで、お風呂に入って着替えるまで同じ物を着てるとか。
で、あと、一番だったのは、あの、夏にね、あの、みんな靴下はいてるのに、うちの母だけ裸足だったの。で、すごい、足冷たくなってむくんでるんですよ。どうして?って言ったら、歩き回るから鍛えてるのっていうことなんです。うん。それで、あれって思って。で、それをそのー、あの、老健の所に相談に行ったら、いじめかもしれないって言われて。うん。だから、その辺はどうかよく分かんないですけど。…それで、ちょっとあの、もっとね、あのー、本当にお医者さんが必要なときは診てもらえるとか、そう、その、パジャマにね、着替えるのもそんなに、お風呂に入って着替えるとき以外は、同じ着たきりスズメっていうことがないように、そういう所選んだ方がいいなっていうときに、見つかって。もう、運よく入れたんですよね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧