※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:58歳(2010年9月)
関係:次女・嫁(両親と義父を介護)
診断時:実母81歳、実父87歳、義父85歳(89歳で逝去)が診断されたのは次女が54~56歳の頃

2006年に実母、2007年実父、2009年義父がそれぞれ脳血管型認知症になる。次女は元中学校の教員。義父・夫・長男の4人暮らし。実母の診断時、両親は2人暮らし。しばらくして三女が同居。介護は長女と3人姉妹で分担した。次女は仕事を辞め、3年間遠距離介護を行った。実父が認知症になった後は、施設を数カ所利用後、両親は夫婦で有料老人ホームへ入所したが、2年後に実父が逝去。その間に義父が認知症となる。現在は、入所の実母と、デイケア利用の義父の介護中。

語りの内容

なかなか、あのー、言うこと聞いて行ってくれなくって…(笑)。で、まあ、「今日は行かない」とか、そういうふうで、あの、とっても苦労したんですけど。あの、そのデイサービスでの、職員さんたちがすごく一生懸命やってくださって、母親の好きなこととか、あの、得意なことを聞いて、で、そういうことで、あの、やってくださったもんですから、初めはほんとに、「そんなレベルの低い所へ、何でわたしが行かなあかんの」っていう、そういう言い方でね(笑)。まだ、あのー、しっかりしてたもんですから、いろんなこう、人と話すときはほんとに普通なんですよね。だけど、ついさっきの言葉、分からなくなっちゃう。
一番最初のデイサービスの、で考えると、その、何て言うか、個人の嗜好に合わせて、いろんなあの、いろんな対応していただけるといいなって思いますね。ま、それはすぐには分からないことなんですけどね。あの、父親がそのー、木工細工やったりとか、その、手先が器用で、あのー、そういうことが好きだって、物を書いたりとか、字を書いたりとか、そういうのはあんまり得意じゃなくて、そういう物作ることが好きですって言ったら、竹とんぼをね、施設長さんが一緒に作ってくださって、で、保育園の子たちにプレゼントとか。で、母親の場合は、あの、縫い物したり、字を書いたり、俳句作るのが好き…なんですね。だから、そういうことやって、皆さん、あのー、入所者の皆さんの先生になって、教えて、あの、教えたりとか、そういうことをしてくださったりしてたんですね。だから、すごく、そこが良かったなと思うんですね。
で、そこに、あの…、ショートステイの施設があったら、ほんとにベストだったんですね。で、つい最近、新聞でそういうことができるようになるっていうような話もね、載ってたんですけど。あの、今、うちのおじいさんも、デイケアのほうはすごく、あのー、介護士さんたちが細やかに見てくださって、あの、すごく分かる、毎日ノートに書いてもらえるもんですから、よく分かっていんですけど、あの、ショートステイになると、スタッフが変わるもんですから、また、全然様子が分からないんですね。
だから、そういうショートステイで、あ、デイサービスでショートステイも兼ねた施設(※)があったら、一番いいと思うんですね。で、ショートステイで泊まって、あのー、昼間はデイサービスのほうに、で見ていただけるっていう、そういう施設があるとすごくいいと思うんですね。まあ、ショートステイはショートステイで、1日中、ぼーっとしてますよね。だからもう、預けるのも、わたしたちがちょっと苦しいんですよね。

※ここで話しているようなデイサービスでショートステイも兼ねた施設は、小規模多機能型居宅介護施設といって、 デイサービスに加えて、訪問サービスや宿泊サービスを組み合わせた形でサービスを提供することが可能です。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧