※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:77歳
インタビュー時:80歳(2015年2月)
夫を50代で亡くし長女(52歳)と2人暮らし。2012年4月にMRIで海馬の萎縮、多発性脳梗塞が見られ、「アルツハイマー型認知症」と診断される。長女の全身性強皮症※が進行し、洗濯などは長女の分もしている。週に訪問リハビリ2日、リハビリ型デイサービス2日利用し、ヘルパーに掃除を1回依頼している。
※強皮症は膠原病の一つで,皮膚やあちこちの内臓に硬くなる変化を起こすことを特徴とする病気です。
語りの内容
――そのほか、今生活の中で、あのやっていることについて少し教えていただけますか。何かリハビリに行ったりとかって。
そうです。(デイケアに)行ってますので。
――そのことについて少しどんな内容をやっているか教えて下さい。
まあ行って、で…体温測って……であの…初めは体~ストレッチ体操ちゅか、まあ体操して、でそれの後でまあ休憩して、でまあお茶飲んで、でその次が自転車こぎみたいに足でこうする運動して、それから電気マッサージしてもらって、で…そのあと手でこうまたマッサージしてもらって、で時間があったらまあトランプなんかもするときもありますし、それで時間がないときはもうそのまま帰ってきたりして、一日リハビリに行ってきます。
――それは週に何回くらい行かれているんですか。
週に2回です。
――そうですか。その他日常生活で何か意識的に心がけてやっていることってありますか。
それで週に2回リハビリにうち来てもらってますし、週に1回…お掃除にヘルパーさんに来てもらってます。
――ヘルパーさんが来て下さる時は何かヘルパーさんとお話しなさるんですか。
まあお話し好きなような方ですもんで話してます。
――どんな話なさるんですか。
ヘルパーさんとこのまあ家族の事とか…話して下さいますもんで。
――でヘルパーさんがおうちに入られるっていうことに関してはどんなふうに思っていますか。
…来てもらうことですか。
――はい。
…ありがたいと思っています。掃除してもらってますもんで。私はあまりお掃除好きじゃないほうで。(笑)
インタビュー本人12
- メマリーを飲んでいても物忘れがよくなったとは感じなかったが、検査の結果から薬を飲まないようになったら物忘れがひどくなったので薬が効いていたのかと思った
- 一人で勉強しようと思うと脳が疲れたような変な感じがして、拒絶反応のようになる。そんなときはテレビを見たりぼーっとしたりしていると楽になる
- 毎日継続することがよいといわれ、娘と曼荼羅のぬり絵をやったり、デイサービスの仲間と一日の食事の記録をつけたりしている
- 認知症のためにへまばっかりしていて娘に迷惑をかけているので、もっとしっかりしないといけないと思っている
- 週に2回デイケアで体操や自転車こぎなどをしている。その他に週2回訪問リハビリに来てもらっている。週1回はホームヘルパーさんが来て掃除をしてくれるので助かっている
- 最初にもの忘れに気づいて進行を遅らせる薬をもらおうと受診したときは、100引く7の計算もでき、3つの言葉も覚えていたので、薬を出してもらえなかった
- 食べたこと自体を忘れるぐらい進んだ人が認知症で、自分はただのもの忘れだと思っていたが、初期でも認知症というのだと言われてそうなのかと思った