インタビュー時:76歳(2020年6月) 
関係:妻(夫を介護) 
診断時:夫67歳、妻65歳

共働きで夫婦2人暮らし。夫は50歳で1型糖尿病と診断され、56歳で退職した。67歳、糖尿病教育入院時にはアルツハイマー型認知症、翌年、画像診断で前頭側頭型認知症と診断された。血糖値不安定のまま、70歳前後で弄便(ろうべん)や不潔行為、昼夜逆転が始まった。親身になってくれたデイサービス施設が小規模多機能型居宅介護施設になったことを機に、看取りまでをお願いした。腎機能低下により76歳で逝去。

語りの内容

食事なんかでも、まず施設と病院では対応が全く違うんですよね。しょっちゅう食事が足りてなければ食べられるのであれば食べさせたいと施設の方では対応してくれたし、まあ病院ではそれはむずかしい。まあ寝たきりになってしまえば同じなのかもしれないのですけれど、それでも1人を面倒みるという体制づくりでは、やはり施設の方が優っているなあという感じが素人目から見えたんで。
こう頑張れば、こう少しでも生きられるという感じのところから、まあ楽にさせたいという感じ、痛みがないようにさせたいと、それが最終的に、あの苦痛、吸引とかの苦痛に繋がらなかったし、あのーむくみもなったからそれでスッキリしていたし。まあ、少しはよかったかなと。

病院で入院されている時と施設におられるときと、ご本人の気持ちという点ではかなり違っていたんでしょうか?

やはり違うんじゃないかと思うんですよね。(病院では)色々着替えとか、おむつ変えたりとか。若い看護師さんとか、(夫は)足蹴にしていましたからね。なかなかやっぱり、先生の思いと、そのスタッフのその思いとか色々やり方とかでは(食い違いもあり)、なかなかむずかしいものがあるのだろうなという感じがしましたね。大きければ大きいほどね。
そうすると、小規模だとみんなが一つの1人の情報を全部が共有しあってくれて、そこに座っているとどんな状態だということを把握してくれているし、みんな前でウロウロしているし、まあじゃまなくらいいるし。それがいいんじゃないかなと思ったんですね。病院だと1人ぼっちになっちゃうことがあったから。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧