インタビュー時:56歳(2012年8月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫58歳、妻53歳

診断される1年ほど前から夫の異変を感じていたが、2009年に前頭側頭型認知症と診断される。夫と介護者、娘と息子の4人暮らし。その後、夫はコンビニなどのトイレからトイレットペーパーを持ち帰ることが続き、2012年警察に保護されたこともあった。なるべく夫の習慣に合わせて対応を工夫してきた。現在は若年性認知症の人を受け入れるデイサ-ビスに週5日通っており、夫に合った対応をしてくれているので、嬉しく思っている。

語りの内容

すごく、うちの主人は、コミュニティで頑張っていたので、で、皆さん、多分、変だと思っていると思うんですね。相貌失認という症状で、人の顔が分からなくなるっていうのもあるらしいんですが、道で会っても、主人は「あ、どうも、どうも」っていうあいさつが、今、多分、ないと思うんですね。この間も、ちょっとうちの駐車場に車を入れたと思ったら、何か近くの人が「あ、久しぶり」とかおっしゃったんです。わたしは車の中にいたんですけども。主人が降りていたんですけども、見たら、こうやって気をつけをして立っているだけなので、その方も、ちょっと耳の遠い方なんですけども、女の方で。「あら?」という表情で行ってしまわれて。わたしは、もう降りて説明する間もなかったんですけども。まあ、説明のしょうがないかなと思って、今、言わずにいるんですね。そしたら、もしかしたら、ほんとに、この街にいないで、どっかに引っ越しちゃってもいいかなとかときどき思うんです。今のところにいる限り、こう同じところにいつも歩いて行って、同じ行動をとって、…ある程度許されることであっても、…駄目なのかな、本人にとっても何か、こう、みじめというんでしょうかね。何だかいろんなもの持ち帰って、袋とかに、洋服の中に、それが、皆さんから認めてもらう行動…となる日が来るのか、疑問も持っていて。……でも、子どもたちにとっては、うちは自分のうちであるし。主人も自分のうちだと思っているので。ちょっとそこのところは、迷うところです。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧