※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時:61歳(2012年2月)
関係:夫(妻を介護)
診断時:妻60歳、夫60歳
2007年に妻が解離性障害と診断され、2011年には前頭側頭型認知症と診断される。妻と個人事業を営む長女、次女と双子の孫の6人暮らし。別居の長男がいる。夫は2009年胃がん、2010年白血病を患い、入退院を繰り返した。次女は介護施設に勤めている。妻は要介護2でデイサービス週2回利用。家族会は、同じ悩みを抱えた人と話ができる機会になっている。
※インタビューは家族21さんと妻(認知症と診断を受けたご本人)、長女の3人が同席して行われました。
語りの内容
家におると退屈やから言うて、外うろうろするんやんな。
(認知症本人:妻) 外、うろうろせえへんよ。
(長女) 迎えに行くんやな、帰ってきそうな人を。
ああ、そうやの。駅、地元の駅から家まで歩いて20分ぐらいなんですけどね、それをもう3時か4時ごろから「駅の改札で待ってます」いうてメールが入ってくるんですね。もう5時に終わって、仕事帰っても6時前に、駅に着くんですけども、そのころから何回か行ったり来たりしてんのね、駅と家の間を。
インタビュー家族21
- 解離性障害という診断を受けていたが、認知症の心配もあるということで、入院していろいろな検査を行ったところ、血流を映し出す検査で前頭側頭型の認知症と診断された(音声のみ)
- 自身の入院中に、ガス会社から「ガスがつきっぱなしになっているので強制的に止めた」と携帯に連絡があり、それ以後はガスストーブは使わないことにした(音声のみ)
- 前頭側頭型認知症の妻は口は達者だが、家にいるときにもいきなり「出た」と言って失禁するので、周囲はいらっとする(テキストのみ )
- 後に前頭側頭型認知症と診断された妻は、食事時ではなく何もないときに、日本酒をコップに入れて、ビールや水と同じように飲んでいた(音声のみ)
- 前頭側頭型認知症の妻は夕方仕事から帰る家族を歩いて駅まで迎えに行くが、午後3時ごろから出かけて、家族が帰ってくるまで家との間を何度も往復している(音声のみ)
- 妻は週2回デイサービスに行っているが、周りは年寄ばかりだから行くのを嫌がる。妻の嫌がることをして自分が楽をしているという気持ちになってしまう(音声のみ)
- 妻は医大で前頭側頭型の認知症と診断を受けた時、主治医に「先生の診断はおかしい、診断が間違っている」と訴えていた(テキストのみ)
- 診断がつくまでは妻がわざと怠けていると思ってイライラしたが、病気とわかっても受け入れられず、怒ってばかりいて、性格が変わったと言われる(音声のみ)
- 他に人がいるときは冷静でいられるが二人だけの時に妻に「つらいつらい」と言われ続けるとつい怒って手が出てしまう。叩いたあとは自分を責めて落ち込む(音声のみ)
- うつの症状がひどく大学病院の精神科を受診したところ、解離性障害と診断され、5年の間、月に1回、近くの内科で治療を受けていた(音声のみ)