※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:63歳(2012年6月)
関係:嫁(義母を介護)
診断時:義母81歳(86歳で逝去)、嫁58歳

義母は2007年にアルツハイマー型認知症の診断を受け、アリセプトの服薬を始める。当時、義母と夫、娘の4人暮らし。嫁は元中学校教諭で定年1年前に退職し、家族の支援を受けながら、自宅で介護した。患者会や認知症の講演会にはよく参加し情報を得るなどした。義母は慢性関節リウマチがあり、デイサービスを毎日に増やしたが、夜間の排泄誘導が大変で眠れず、時々ショートステイを利用した。

語りの内容

でも、友達が教えてくれた言葉、2つ残ってて。何か、ちょっとトイレで、こう、失敗したりしたら、「そう来たか」って思うんだって。「そう来たか」って、こっちが思うと、じゃ、どうしようっていう、そのワン、ワンポイントのワンクッションがあるのね。だから、何かやったら、「そう来たか」と思いなって言われたの。だから、それ、スーッとした、私。
ほんに、まったく同じ症状なんで、出てくるのは「こんなとこ、うんこして」なんだけど、「そう来たか」と思って。どうやって片づけようと思うじゃん、次は。うん。それが1個残ってる言葉で。もう1つは、「みんな死ぬんだ」って、最後は。自分もそうだけど、これはずっと続くことじゃない。「一時なんだから、今やれることやれ」って言われた、友達にね。ずっと10年看たんだよね、その人。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧