※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時:67歳(2020年8月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫61歳、妻57歳
公務員の夫は配置転換後から辞職を口にし、妻との合意もないまま、半年の休職後に54歳で退職。その後も無為に過ごす夫にストレスを覚えた妻は訪問ヘルパーの仕事を始め、互いに干渉しない生活の自由を一時は楽しんだ時期もあった。しかし、夫の動作や発言に異常を感じ、大腸憩室炎で入院時(61歳)に全身の検査を勧めてもらい、前頭側頭型認知症と診断された。娘と二人三脚の在宅介護で穏やかに過ごしたが、7年後に夫は歯磨き中に倒れ、寝たきりとなり入退院を2回繰り返し、心機能低下により69歳で逝去。自宅で看取った。
語りの内容
たまたまだったんですが、タバコを主人が吸ってて、火の付いたタバコをごみ箱に捨てたんです。それでもう、うわあと思って、「お父さん、どこにタバコ捨ててるの」って言ったら、「だってもう吸い終わったからごみだよ」って言うんですよ。だから、ごみ箱だって言うんですね。ああ、やっぱりこういう感じよみたいな感じで。それで、もうすぐ、あのー、認知症の専門の係してる(かかりつけの)先生に相談しまして。実はもうタバコの、火の付いたタバコをごみ箱に捨てたと。「何とか、先生、タバコをやめさせる方法を、お薬を使ってでもいいから考えてほしい」と。そしたら先生が、あのー、じゃあ、お薬を出しましょう。それで、そのお薬を飲んだら、あのー、意欲の多分低下するお薬だったんですよね。
それで、それを飲み始めて1週間くらいしてからかな。歩けなくなったんです、まず全く。歩けなくなって、それで下のほうも全く行こうと(しない)。今までは、あの、行きたいっていう気持ちがあると、あの、とぼとぼ歩いては行ってたんですが、それをもう一切行くこともなく、寝てばっかりいる。で、ベッドから起き上がらない。で、そういう状況になってしまったので。先生に、全く今度は動かなくなってしまったので、こうなると今度お風呂に入れたり、あの、いろいろ大変なので。見るほうが大変なので、もうちょっと動けるようにしながらやめさせる方法はないかというあれで、先生にまた相談したんですね。
そうしましたら、先生が「どっちを取るかなんですよ」って言うんです。うん。で、中途半端にやってもやめられなかったら一緒だし、で、あのー、そのタバコをまずやめさせるのが先なのか、動かしてタバコは吸わせるのか。それは家族が選ばないと、どうにもならないっていうことだったんですね。で、そこで私ももう考えて、いや、これはでも火事を出されたらもっと困るので、まあ、しばらく動けなくても仕方ないと思いながら、私も覚悟を決めて。ああ、もうまるで、この人はもうほんとに全て100パーセント介護だなと思いながら、私が「もう、じゃあ、先生、タバコをやめさせるほうを取ります」と。
しばらくは「たばこをおくれ」とか何度も何度も言ってましたけども、そのうち、もうそれも忘れてしまって。もう全く言わなくなったので、「先生、もうたばこもどうにか忘れたようなので、お薬をまた元に戻してください」と。今までどおりのお薬にしていただけますかって言ったら、先生が「分かりました」と。
インタビュー家族49
- 夫は座っているとき、立ち上がるのにテーブルを引いてその反動を使わないと立ち上がれず、前こごみでおじいさんのように歩くようになっていた
- 腸の持病で入院中に、「院内を徘徊して困る」と夜中に呼び出された。点滴の棒につかまりながら、「俺は何でこんなところにいるんだ」と、言い出す夫はやっぱりおかしい
- 寝たきりになった夫が高熱を出したため腸の病院に相談に行くと、「そんな時には救急車」だと言われ、総合病院の地域連携室を紹介してくれた
- 近くに越してきた娘の家への行き方を教えたら、道の名前は分かるが、どう行くのかが分からないと言う。行く気がないから分からないのだと思ったが、それが病気だった
- 介護のために家の改築を考えた時に、「僕の退職金をお前が全部使うのか」と、夫が言い出したので、建替えに踏み切った。新しい家でも夫がトイレに迷うことはなかった
- タバコをやめさせるため、薬を使ったら寝たきりになったが、火事を出されたら困るので全介護を覚悟で禁煙を優先した
- 子供がまだ小さく勤めに出ずにいた娘に「家での待機も仕事の内だから、お母さんのお給料を半分受け取って」と懇願し、介護に協力してもらった
- 同じ認知症でもアルツハイマーの家族会だと自分にはメリットがない。同じ病気の家族と話すことで共感と安らぎを感じた
- 夫は54歳で息子が大学在籍中に会社を勝手に辞めてしまった。話し合いにも応じずに、以来互いに干渉しない生活が始まった
- 夫は、毎朝、卵焼きとウインナーを食べて、9時45分に家を出てパチンコに出かけ、昼の食材を買って12時15分に帰宅する生活を繰り返した