インタビュー時:56歳(2012年8月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫58歳、妻53歳

診断される1年ほど前から夫の異変を感じていたが、2009年に前頭側頭型認知症と診断される。夫と介護者、娘と息子の4人暮らし。その後、夫はコンビニなどのトイレからトイレットペーパーを持ち帰ることが続き、2012年警察に保護されたこともあった。なるべく夫の習慣に合わせて対応を工夫してきた。現在は若年性認知症の人を受け入れるデイサ-ビスに週5日通っており、夫に合った対応をしてくれているので、嬉しく思っている。

語りの内容

8月に父が急に肺炎をおこして、3日ほど入院して亡くなってしまったんですね。8月のお盆のころが命日だったんです、ちょうど3年前ですけども。で、主人は――それも症状の一つなんですけど―-父親が危篤だというのに、資格を取る勉強をずっとしていまして。あの、暇さえあれば問題集や教科書を、あっちこっちで出していたんですね。で、父親が、危篤で入院しているその病室でもその問題集をずっと開けているというのは、どうみてもやはりおかしかったなというのがありますね。
ほかに、そのとき感じたそのおかしさというのは、例えば、ずっと甘いものが嫌いだった主人が、何にでもポン酢をかけるようになった以外に、甘いものをとても好きになっていたんですけども。父親が酸素吸入マスクをつけられて眠っている横で、主人は甘いお菓子をばくばくばくばく食べながら勉強しているって、それも、ちょっとわたしから見たら異様な光景だったんですね。で、3日間の入院中、看護師さんたちから、「誰かが泊ってください」と「部屋についていてください」っていうときに、わたしはまあ、泊まろうと思いましたけども、主人は、「僕は帰る」と「帰って勉強するんだ」と。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧