※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:51歳(2011年10月)
関係:妻・嫁(夫と義母を介護)
診断時:義母82歳、夫54歳(インタビュー本人07)で診断されたのは妻(嫁)46~48歳の頃

2007年に同居の義母が認知症となり、義弟と介護していたところ、大学教員の夫が2009年に若年性アルツハイマー型認知症と判明。当時、夫・義母・義弟の4人暮らし。妻(嫁)は保険薬局で医療事務フルタイムの仕事の傍ら認知症の2人(義母と夫)を自宅で介護。2011年義弟は再就職して独立し、義母はグループホームに入所。夫婦2人暮らしとなる。夫は精神障害2級認定を受け、1年半の休職中。家族会での情報交換が役立っている。

語りの内容

まず、経済的なことをまず考えたんです。えーと、まあゆくゆくは、(夫は)大学も退職しなくっちゃいけなくなるだろうし。それと、ああ、これからどういうふうに生計立てていくかとか、あと、義母をこのまま、えーと、もしグループホームが決まらなくって、主人も、その、認知症がどんどんひどくなってきて、2人の面倒を私1人で見れるのかしらという思いと、ご近所の方にも何も今も言ってないんですけれども、異常行動とか起きた場合に、どのよう、どんなふうにして対処していっていいのかなとか…そういうことですよね。……うーんと、自分のほうも仕事もやってたので、仕事もしましてたので、仕事しながら見るのはやっぱり無理かなと。でも、経済的な状況からしたら、ああ、じゃあ、やっぱり私仕事しないと駄目かなとか、もう…思いがこう、交錯してましたね。うん……主人の仕事、その退職を迫られて仕事がなくなったら、どうなるんだろうとか、そういうのが一番でしたね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧