※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:50歳(2012年5月)
関係:三女(実父を介護)
診断時:実父68歳(70歳で逝去)、三女42歳

1995年に脳梗塞を発症。実父の言動から認知症を疑い、病院をいくつか受診したが、なかなか認知症と診断されず、2004年に脳血管型認知症との診断を受けた。父親は失語があり、母と2人暮らしで、娘3人は独立していた。看護師・ケアマネジャーである介護者は当時、夫と2人暮らし。週末通って介護を手伝っていた。平日はデイサービスを利用し、母が介護していたが、父は嚥下性肺炎を繰り返して70歳で逝去した。

語りの内容

余裕がなかったですね。何かこう、あまり自分がどうだったんだろうかって覚えてないぐらい、余裕がなかった、もうすごく…いろんなことが起こって、いろんなことがというか、その、父がいなくなったとか、だから、あのー、父親中心だったと思います。それが一番ですかね。なので、仕事をしてて、週末、介護をしてて大変だったって言っていただいたんですけれども、仕事が気分転換になるような感じですね。
帰ると、もう父中心になったりとか、働いてても電話がかかってきたりとかっていうことがありましたので、自分の生活っていうよりも、父中心になってしまってましたから。そこから離れられる、その、仕事っていうのは気分転換になってたと思います。と、その夫に対しても、迷惑かけてるっていう意識もありますし(笑)、ですね。

―― そうですね。

そうですね。なので、仕事で働いている時間帯は、同じような流れの中、ここはちょっといったんラインを引けますし、自分も客観的になれますし、ご家族の話聞きながらも、あ、そういうことなのかなって気持ちの整理もつけたので。なので、悪いほうばっかりでもなかったですけど、仕事が気分転換という感じだったので。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧