※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:61歳(2016年7月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫60歳(インタビュー本人15 )、妻54歳

息子2人はすでに結婚して家を出ており、現在は若年性認知症の夫との2人暮らし。夫は2009年に診断を受けた後、しばらく引きこもってしまったが、自分は近所の人に診断を隠さずに相談していたことで、仕事と介護で疲れがたまって倒れたときにも、周囲に助けられた。夫は数時間でも妻がそばにいないと不安になり、イライラしてしまうので、現在はパート勤務の時間を減らして、なるべく夫と過ごすようにしている。

語りの内容

インディアカ*も、やっぱりだんだんとやれなくは、本人の前では言わないですけど、やれなくはなってます。迷惑はかけてると思うんですけど、みんなが、「いいよ、来て、来て」って言ってくださるから、うん、行って、楽しく、うん。みんなにはほんと、迷惑かけてると思います。

 で、このー、認知症になる前は、内緒にしてたんですけど、やっぱり、ある程度いくと、やっぱりミスが多くなると、「○○さん(ご本人の苗字)、変ね」「変ね」って言うので、で、帰るときに「俺って変かなあ」とか言って、うん。で、「うーん、今日はちょっと疲れてたんで、変じゃない?」って。で、今度行ったときに、(本人には)内緒で、「こうなんです」って言ったら、みんなが、「うん、分かった」とか言って。それからは何も言わない。で、普通に、うん。「来てね」「来てね」って言ってくださるから、うん。

 ほんとに、すごく、あのー認知症っていうのは、こう、ちょっと、こう、視野が、何か少しずつ狭くなってるみたいなのね。だから、食べるのにも、こう、目の前にあるものはすっすっと食べるけど、ちょっと横にあると分かんない、うん。だから、ミスが多いけども、やっぱり、うん。ラインを、こう、サーブするラインを間違えたり。するとみんなが、「そこじゃないよ。はい、もっと、後ろ、後ろ」とかいって、声かけてくださるし、うん。ミスしても、笑って過ごせる。
 だから、みんな、周りが、こう、サポートしてくださるから、うん、スポーツでもご近所さんでもそうです、うん。だから、やっぱり、公表して、周りに、うん、サポートしてもらえれば、介護するほうも楽だと思います、うん。
 それが一番。うん、隠して隠してね、サポートする、介護する人がすごくストレスためて、体調崩すよりいい。そのほうがいい、いいんじゃないかなとは、私は思いますけどね。

 で、インディアカのこう、あのー、試合はもう主人は出ないんですけど、うん、私が、あのー、他のチームで出たりすると応援に来て、うん。で、みんなが「○○さーん」とか声かけてもらえるので、うん。普通に、うん。

―― そういう居場所がいる、あるってことでしょうね、要するにね。

そう、そうです。外に出て、居場所がある。

*バレーボールコートを使って4対4で羽の付いたボールを打ち合う競技

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧