※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:34歳(2012年7月)
関係:長女(実父を介護)
診断時:実父64歳、長女27歳

1997年父が56歳で脳梗塞となり、退職。 一人娘である長女と両親の3人暮らしで、19歳から生活と介護を支えてきた。しかし、2005年に父がアルツハイマー型認知症と診断され、状態が悪化。母も体調を崩し、長女は介護離職した。経済的にも追い詰められてうつ状態となり、一時は死を考えた。今は週1回のデイサービス、1~2カ月に1回のショートステイを利用しながら在宅介護中。

語りの内容

で、家でその、父親を看て、母を看て。で、あと介護離職してしまっているので、そのときまで貯めていたお金で。あと両親のほうは、えーと、年金をもう前倒しで先にもらってたんですけれども、その、前倒しでもらってしまっていたからか、2人合わせて、年金が12万しか入ってこなかったんですね。というか、今もそうなんですけど。で、だから12万しか入ってないところに、父を、その、在宅で看ようという話を、その一件(ショートステイ先で身体拘束されていた)があって母と2人でしていたので、ま、在宅で看ていると、どうしてもいろいろ設備も整えなければいけないとか、あとはその、お風呂に父を入れるときに――私でもできる範囲ではできるんですけれども、やっぱり私もヘルニアとかになってしまって、だんだん、それもかなわなくなってくると――まああの、ヘルパーさんとか、訪問で入浴サービスを呼んだりだったりとかも、やっぱりしなきゃいけなくなってきたので、だんだん、あの、経済的にも本当に苦しい状態になってきてしまって。
で、そうですね、ま、とにかく2人の年金が12万円でも、出ていくお金はその毎月の介護費用だったりとか、介護保険適用分を超えた分とか合わせていけば、もう10万円以上出てくという状態とかなので、それにプラス生活費とか、あと、とてもとてもやっぱり暮らしていけるという状態ではなくって。で、もう、その、たぶん私が介護離職してちょうど1年ぐらいたったときとかですかね、もう、うちがそういう状況なので、母のほうの友達も私のほうの友達も、…誘わなくなってくるんですよね。気遣ってくれてるのはすごく分かるんですけど。で、そうすると、だんだんこっちのほうとしても、もう、「あ、友達までいなくなってしまった」っていうふうに、すごい孤立の状態になってしまっていて。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧