※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:54歳
インタビュー時:57歳(2011年)
インタビュー家族15 の夫

大学で教職にあったが、2009年に若年性認知症と診断され、現在休職中。週の1日はサポートセンターを通じて受けた仕事をし、1日は家族会で英語を教えている。母親を含め認知症の高齢者が気になっており、自分のできることをしてあげたいと考えている。最近はやることが複雑に感じられ、考え方をもう少し変える必要性を感じている。2012年春に退職予定だが、現在働いている妻と二人暮らしで、落ち着いた日々を送っている。

語りの内容

僕にとっては、若年認知症ならば、それは何とか、あのー、ちゃんと、あのー、できる、何とかしてあげることができる、という感覚はあります。
あの、だから何とかするつもりでいます、やっぱり困った人が出てきたら。それは何かせなあかんと思ってます。それ、そんなこと、あの、ええかっこせえへんと、構へんていう感じでもあります。何とかしないとって思うと、ありますね。それじゃないと、困ってる人どうすんのって、やっぱり。それ、やらないと生きていけないだろうって感じ、感じかな。そういうのもありますね。えー、うん、そういうのがありますね。困ってたら、だからやっぱり何とかしなくっちゃと。そう思うんですけれどね。
分かりませんけどね。あの、恐ろしいところ、怖いところ、もう無理なことってやっぱあるでしょ、ね。そういうのが時々、こっと怖くなったりしますけどね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧