※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:60歳(2010年5月)
関係:夫(妻を介護)
診断時:妻50歳(インタビュー本人03)、夫52歳

2003年に妻が若年性アルツハイマー型認知症と診断を受ける。夫婦2人暮らし。妻の介護のため、グラフィックデザイナーの夫は、仕事場を自宅へ移すことにした。現在は家事援助で訪問介護のヘルパー週3回、自立支援で週1回外出支援を活用して、自宅で仕事をしながら介護している。治験に参加し、八味地黄丸や個人輸入のメマンチンなど良いと言われることはいろいろと試している。

語りの内容

一番早くできなくなったのは仕事ですので、だから仕事はもう、7年、8年、7、8年前にはもうできなくなりましたね。

―― あの、どのようなお仕事ですか?

ええとね、ポップアップ絵本を、立案とデザイン。そういうのをやってましたけども。

―― するとやっぱり、空間認識ができなくなったりするのって、結構影響が。

そうなんですよね。だから、それは早く障害が出てきた、出てきて…そうですね、それはもうやっぱり…飛び出す絵本とか、ペーパークラフトの方の仕事が、あの一応、専門だったんで、それができなくなったのがやっぱり早かったのかなと思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧