※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:59歳
インタビュー時:63歳(2010年9月)
インタビュー家族08 の夫
元脳神経外科医。妻と2人暮らし。2001年頃易しい漢字が書けなくなり下痢も始まり、体の衰弱が激しくなった。2006年に若年性アルツハイマー型認知症と診断を受ける。2007年クリスティーン・ブライデンさんの講演を機にアルツハイマー型認知症であることを公表。ようやく自分の病気と自分自身を受け入れることができた。アリセプトと個人輸入のメマンチンとで病状は安定している。夫婦ともにクリスチャン。
語りの内容
あっ、PETだぁ。 PETであのー、これでは、これはひょっとして、あの、アルツ、アルツハイマーではないかっていうことを友人から言われて、行ったんですね…。
―― そう言われたときは、どんなふうなお気持ちでしたか。
ま、それは大変でしたね。その、ひどい、ひどい、えー…ま、自分もそういう、その何て言うか、あのー、病気になるっていうことは考えられなかったですよね。アルツハイマーっていう、多分まあ、わたし自身が、このー、あの…、わたし、わたしたちが考えていた昔の…考えは、もうこの、こういう、あのアルツハイマーになったらもう何もできないとか、そういうの思っていたわけですよ、わたし自身も。で、それが、あったので、もう自分はもう何も、何もできないという思いを思ったんですね。
インタビュー本人05
- 最初に字が書けなくなっておかしいと思ったが、その後ものがはっきりと見えない、見えていてもそこにある感じがしないようになってきた
- アリセプトだけのときは頭痛がひどくて飲めなかったが、メマンチンができてよかった。併用するようになって、だいぶ認知症の症状も良くなってどこへでも行けるようになった
- アルツハイマーはもうなにもできないというイメージだったので、まさか自分がその病気になるなんて考えられなかった
- 一人ひとりの人格があって生きているということを絶えず自分に言い聞かせている。アルツハイマーであってもちゃんと生きていくことができることをわかって欲しい
- アルツハイマーであることを公表したことで、色々な人が気軽に声をかけてくれるし、自分も垣根なくみんなの中にスッと入れるようになった。それがすごくよかった
- 「どうして自分がアルツハイマーになったのか」そればかりだった。わたしの生き方が悪かったからではない、「わたしはわたしだ」とようやくわかった
- 最近はあまりけんかもしないが、以前は自分が何かしようというときに、妻が先回りして何かやったり言ったりするのが嫌で、「がっ」となって家を出て行くときもあった