※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:43歳(2022年1月)
関係:母
医療的ケアのある子:長男13歳
関西在住。夫と長男の3人家族。

息子は妊娠27週目に超低出生体重児で生まれ、生後すぐに心臓手術や気管切開を行った。
1歳のとき、人工呼吸器と4時間おきの経鼻経管栄養が必要な状態だったが、家で一緒に過ごしたいと強く希望し在宅療養となった。
成長はゆっくりながら、4歳で自力歩行可能となり、手話のほか、呼気を使って近くなら聞き取れる程度の声で会話もできる。
現在も胃ろうからの栄養注入とたんの吸引が必要である。
現在特別支援学校に通っているが、将来の自立に向け、勉強の機会はもちろん、自力でのたん吸引等を許可してほしいと考え交渉中である。

語りの内容

婦人科から産科に変わったときに、高血圧が分かって。そこから…妊娠4カ月目ぐらいに、もう入院したほうがいいってなって。でも、仕事とかもしてたんで、ちょっと時間置いて…妊娠6カ月で入院して。
入院してから、今度肝数値がすごい上がって。7カ月目、27週でもう出しましょうってなって…そうですね、27週とゼロ日で出産っていう形になりました。
生まれたときが816グラムで、ドクターに言われるとおり、「ここが足りないから挿管します」「点滴します」、で、未熟児で生まれた子によくある心臓の血管の手術、(動脈管)開存症(の手術)をして。
で、気管切開をして、呼吸器が常に必要になりっていう形で、NICUには1年間いました。
で、私がすごく希望して、1歳の誕生日に、退院させてもらったんですけど、結構病院側は反対で。
まだ13年前って、そこまで呼吸器をつけて帰る子自体もいなかったっていうのもあるし、注入が1日6回、4時間おきだったんで、「もうお母さん、絶対無理です」って言われてたんですけど。
何だろう、毎日NICUに通うのとかを考えたり、やっぱり家に帰ったほうが…笑顔も見れるとか、そういうのを聞いたりもしてたんで、もう連れて帰ろうと思って、連れて帰りましたね。
帰る前に、結構病院のほうが手を尽くしてくれて、1週間1回の訪看さんと、2週間に1回の往診の先生も来てもらえるようになって。ただ、後悔はしました(笑)。
4時間に1回の注入で、結構寝るときがなくって。今思えばすごいハードだったなって思います(笑)。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧