※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:43歳(2021年4月)
関係:母
医療的ケアのある子:次男17歳
首都圏在住。子どもは長男と次男の2人。

次男は妊娠34週に仮死状態で生まれた。
看護師として小児病棟での勤務経験もあったため、顔つきからなにか他の子とは違うと感じた。
次男は生後半年で気管切開と人工呼吸器を装着し、現在も胃ろうなどの医療的ケアがある。
重度の知的障害もあるが、将来は家族と離れ、他の人の助けを得て過ごすことが自立と考えている。
自身は次男が7歳のとき、正規雇用の看護職として復職している。

語りの内容

そうですね、腎臓に病気があるかもとは言われてたけれども、普通に無事に生まれると思ってたから。仮死になるとはそのときは思ってなかったので。はい。

まあ生まれたら一応検査しましょうみたいな感じぐらいだったので、何の病気ですよとか、どれぐらいの障害が残る病気ですよとかも一切なかったので。はい。

NICUに会いに行って、なんか小さい、もちろん1,700グラムしかなかったんでちっちゃかったんですけど、周りにもっとちっちゃい子もいたし、手足もバタバタ動いてるから、大丈夫かなって思いつつ、なんか顔が違うなと思って。
これは腎臓だけじゃないなっていうのは、なんか思ってました。
ずっとそのときは何か違うことを探してたような気がします。ここもなんか違うかも、あそこも違うかもとかって探してたけど、あんまりそれは口に出しちゃ、言っちゃいけないみたいな感じでしたね。

――言っちゃいけないっていうのは、どういう意味ですか…

先生から言われてないのにこっちから、なんか顔が違くないですかとか言うのって、何だろう、何でか分かんないけど、ちょっとタブーなのかなと思って。
ただ、染色体の検査をしますって言われたときに、ああ、やっぱそうだよな、検査するよなって思って。結果が出るまでは結構ドキドキして。結果、染色体は正常だったんです。うそだろ、じゃあ何っていうずっと悶々とした感じはありました。

――それは生後何日ぐらいですか。

染色体の検査出たのは生後1カ月ぐらいですかね、まだNICUに入ってたんですけど。
おっきな病名は…なんていうんでしょう、例えばダウン症とか…そういうおっきな病名は分からないけれども、水腎症があったりとか、そういったのはちょっとずつ分かってきたので。
その病気に対しての治療っていう説明をずっと受けながら、今起きてることに対して、じゃあ、こうやって治療していきましょうとかっていうのが進んでた感じです。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧