※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:58歳(2021年10月)
関係:母
医療的ケアのある子:長女29歳
四国在住。実母と娘の3人暮らし。

娘は出産時の回旋異常で重度の脳性麻痺となった。
当初は経鼻チューブから栄養を取っていたが、何度も練習し生後4か月頃から経口摂取が可能になった。
胃食道逆流症もあり口腔・鼻腔吸引、喘息のため吸入は今も必要。
娘は地元の小中学校の特別支援学級に通った。
娘が幼児期から、障がい児者の親の会の活動をしている。
娘が成人したとき、社会人としてどう生きていくかを考えた。
現在、児童館での交流や自分のできることを活かし、社会人として生きる娘を応援している。

語りの内容

3日ほどたって、やっと、私が動けるようになって、娘の様子をその総合病院のほうに見に行けるようになりました。
見に行ったときに、小さな保育器の中に10カ月で生まれていたので、とても大きかった。普通サイズだったんですけれども、その中に押し込められるようにして、機械をいっぱい付けられて、泣いている娘がおりました。

私は、娘がその病院に転送された後ですね。夜に大きなけいれんがあったということの報告を家族から受けたときに、もしかしたら障害が残るかもしれないというふうに、先生から言われたと家族から報告を受けて、びっくりしてしまって。
それまで障害のある子どもと全く接したことないということはなかったんですけれども、特に関心もなかったし、お付き合いがあったわけでもないし、ボランティアをしてきたわけでも全然なくて。
障害っていうことに対して、非常にそのとき自分の中に、拒絶反応があったというふうに覚えています。それで「障害のある子なんていらない」ってそのとき口に出しても言いました。

だったんですけれども、その後、総合病院のほうに、3日ほどして会いに行ったときに、保育器の中で、一生懸命、生きている娘の様子を見て、初めてそこで、何とか助かってほしい、神様、奇跡を起こしてくださいと、心の中で何度も叫んだことを覚えています。
それから、毎日毎日、総合病院のほうに見に行きました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧