※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:36歳(2021年7月)
関係:母(インタビュー28の妻)
医療的ケアのある子:次女10歳
四国在住。夫、長女、次女の4人家族。

次女は緊急帝王切開で生まれて直ぐ、先天性心疾患と稀少な染色体異常があるとわかり、手術のため1年ほど入院した。
退院後も体調を崩しては入院し、経管栄養、導尿、人工呼吸器などが必要になった。
元看護師だが、次女を在宅で診ることに不安も大きかった。
夫がケアを覚え看護師並みに活躍してくれることが、とても心強い。
次女は特別支援学校に入学したが、地元の小学校に看護師配置が実現し、現在長女と同じ小学校に通っている。

語りの内容

――お子さんが学校に通うに当たって、看護師の常駐とか何かこう、学校で配慮してもらったこととかってあるんですか。

市のほうから、小学校のほうに看護師さん募集を掛けて、現在2名の方が学校看護師として入ってくれています。
今はまだ慣れていないので、私が一緒に付き添っているのですが、訪問看護ステーションを市のほうが契約してくれて、一緒に訪問看護ステーションも学校のほうに入ってくれてます。

――ちょっと気が早いですけど、この先、中学っていうのも、数年後というか、近い将来。そのときはどういう予定でおられますか。

もちろん、市のほうに地域のほうに通いたいってことは、小学校転校するときにもうすでに市のほうに伝えたんですけど、「分かってるよー」って、市の方も言ってくれて。
「もう分かってる、ちゃんと受け入れたいから準備していくよー」っていうことは言っていただけました。

――市の中で、同じような状況のお子さんがいるのか、いないのかですけれども、その地域の中で雰囲気が変わってきたとか、他に追随するってか、自分たちもできるんじゃないかみたいな、そういう動きっていうのはあるんですか。

んー、ちょっと私のほうでは分からないんですけど、市の教育委員会の人たちは、うちの次女だけじゃなく、後々、他の子たちも同じような子たちも受け入れるように、環境を整えていきたいっていうことを言ってくれてたんで。
「もう実際おるからねー」みたいな感じで言ってたので、やっぱり同じように希望してる子はいるんじゃないかなーと思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧