※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:47歳(2022年1月)
関係:母
医療的ケアのある子:長女15歳
関西在住。夫と長女(15歳)、長男(11歳)の4人家族。

長女は生後何日経ってもミルクを飲まず経管栄養が開始され、生後7か月で胃ろうとなった。
3歳頃に染色体の一部欠損が分かり、今後できないことが多いのかと思ったが、その予測に反し娘は歩けるようになり、歌やダンスが大好きな子になった。
普通小学校入学を希望し、地域の大きな支援を受けて看護師配置が実現した。
娘の小学校入学を機に仕事をしたいと思い、現在自宅で英語塾の講師をしている。

語りの内容

最終的にほんとに良かったのが、6年生の組体操なんです。
そんな、組体操なんかできるようなもんじゃないんですけれど、でも混じってやってたんです、それなりに。

その場でそこに立つとかいうこととかもできるようになって。
ほんとに「え、どこにいるどこにいる、うちの娘どこにいる」って、探さないといけないって、このうれしさ。

いつもは目立ち過ぎてたんですよ。
なのに、探さないと分からないって。
このうれしさがすごい良かったですね。

何でその小学校にどうしても入れたかったのかっていうとこなんですが、その醍醐味を味わいたかったっていうところもあるんです。

娘を他の子どもの力で引っ張ってほしい。
大人の与えられたような、そのラインでじゃなくて、子どもたちのその魅力で。

子どもたちが何を当たり前に感じて、何を当たり前にして生きているかというのも、一緒に味わってほしいと思ったので。

「集まるってこういうことなんだ」とか、「校長先生が前に行ったら、静かにするもんなんだ」とか、そういうことですよね。
「話を聞くってこういうことなのか」とかっていうところとか。

まあ今でも守ってませんけれど、でも、そういうふうにね、そういうのが学べるなって思ったので。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧