診断時:69歳
インタビュー時:70歳
1999年に診断を受け、外照射とホルモン療法を選択

語りの内容

基本的に、前立腺がんについて何か言われても5年以上経っていれば、そのことをすっかり忘れてかまわない。残念なことに、ほとんどの家庭医は(前立腺がんについての)知識が1970年で止まっているからちょっと厄介だね。もし泌尿器科医が直腸指診をして、前立腺が片側や両側に広がっているというような形状からなんらかの異常を見つければ,彼はほぼ確実に生検をやりたがるよ。今じゃ生検は超音波機能付きのプローブ(探り棒)を直腸に入れてやるんだが、医師は前立腺の位置を正確にモニター上で見ることができる。プローブは有り体に言えばバナナのような格好をしていて、プローブの先端からは空気圧で針が一刺しに飛び出して、組織標本を取れるようになっている。その目的は、前立腺の周辺組織を3~6サンプル取ることで、とても鋭利な針で小さな芯の部分を取り出して検査に出し、内容物を調べてもらうんだ。
つらいのは、もしそこで何も見つからなくても、針で狭い範囲を6箇所つつくことだ。ベッドから飛び出すか苦しくて悲鳴をあげるような大きな痛みはないけれど、ふだん横向きで寝ていて「ウー」と呻いているようなところさ。おそらくその痛みを秤にかけると、歯に注射されるときの1/10くらいの痛みだから、怖がることはないよ。そしてそのあと取り出した芯を調べる。時計の文字盤の上に各芯につき「芯1は12時のところ」とマークする所かあるが、ただ芯を取り出すだけという所もある。私の場合、それがどこから取り出したかの記載はなかったけれど、そのうちの3つは20%ががんに侵されていると言われた。もしも医者が戻ってきてどこにもがんはないと言ったとしても、おそらくまだがんはあって、ただその3ヶ所に当たらなかっただけだと考えるとショッキングなことだよ。だって、普通は全部の腺ががんに侵されるわけじゃなく限られた範囲だからね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧