※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:47歳
インタビュー時:63歳(2008年10月)
九州地方在住。1992年の夏、進行した前立腺がんと診断された。当時は、単身赴任中だったため、家族のいる故郷に戻って、治療を受けながら58歳まで仕事を続けた。最初は、家族にだけ、がんであることが告げられていた。ホルモン療法、化学療法、放射線療法、尿路変更術、緩和治療を受け、現在に至っている。診断当時小中学生だった子どもたちは、現在独立し、夫婦二人暮らし。
語りの内容
――抗がん剤の治療は、入院してされたのか、どんな治療だったのか、それから副作用はどうだったのか、その辺りのことを教えてください。
1回目が、入院、約2週間程度でした。というのは、抗がん剤を打ちはじめて、食欲はないし、で、だるいし、それで白血球が下がってしまって、これ以上下がったまんま退院はできないと。ということで一応、2週間ぐらい最初は入院してました。1回目がですね。で、退院したあと、家で髪の毛が落ちて、あの抜けるのが分かってきました。で、風呂場で、浴場でもう抜けてまばらになってしまって、それでまあ、髪の毛も薄くなったし…白髪になったし、それで一番もう最後には、剃ったほうがいいと思って、一応剃ったんですが、その間に抗がん剤を1年半続けたんですけども、最初は2週間。そのあと、また抗がん剤したときには、今度は10日。で、3回目はまあ1週間とか。そういうふうに時間、期間がだんだんだんだん短くなってきました。でも、一番最後には、一泊になってきまして、で、一泊を終わって、一番最後には、今度はもう通院というかたちで、抗がん剤治療は、通院というかたちでしました。で、抗がん剤治療、そうしているうちに、もうPSAが、下がって来んということで、抗がん剤を打ち切りということです。
インタビュー31
- 16年前診断を受けたとき、自分には良性だと伝えられていたが、家族には余命5,6年と告げられていた。最初の入院のときは家族・親戚全員が集まった
- 最初は2週間入院した。退院後、髪の毛が抜け始め、最後は剃ることにした。1年半治療したが、PSAが下がらなくなり、抗がん剤を中止した
- 診断から14年目に血尿が出て抗がん剤を始めたが、1年半で医師から「もう打つ手がない」と言われ、緩和ケアを選択した
- 前立腺の大きさが20倍になり、尿路(※)に障害が出て、痛みと血尿が止まらないので、尿路変更術をうけ、膀胱に尿が溜まらないようにした
- 尿路変更術を受けた後しばらくして前立腺から出血するようになり、今は週に1回輸血を受けている。それでも排尿の痛みを取るためには手術しかなかったと思う
- 58歳でリストラされて60歳で年金の半額をもらえるようになるまで、長男の援助をもらっていた。その2年間が一番苦しかった
- 妻とはいろいろ口げんかもしたが、そんなときに小学生だった娘が「好きで病気になったのではない」と言ってくれたのが嬉しかった。この夏、その娘に子供が生まれた
- 自分が入退院を繰り返し、将来的な収入がないため、息子は進学をあきらめて就職を、娘は奨学金で専門学校へ進んだ