※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:75歳
インタビュー時:79歳(2016年3月)

甲信越地方在住。退職前は公務員として勤務。定期健康診断でPSAの上昇を指摘され、娘に勧められて近隣病院で生検を受け、がんが見つかった。全摘手術を選択し、経過は順調だったが、術後後遺症の尿漏れがひどく、2年間改善のための様々な工夫を試みたが、居合道の稽古や入浴など生活に大きな支障が出て、半分ノイローゼのような状態に。そんな折、2012年春に保険適用になった人工尿道括約筋手術を紹介された。術後は尿漏れが完全になくなった訳ではないが、自分なりに工夫して、尿漏れに煩わされることはほとんどなくなった。前立腺がんの経過も安定している。

語りの内容

――でその、人工 尿道括約筋の手術のときにも。

痛みはないですよ、なかったですね、ええ。

――うん、全然不愉快な症状はなかった。

ええ。ない。ないけどね、触るわけですよね、触れば…ここを。それが慣れるまでは、あの、やっぱり、あの…違和感があるんですよね。

――その新しい装置が入ったっていう違和感。

空気っていうよりか、その人工物が入るわけですから。その違和感ていうのは、日が経つに連れてなくなってきますよ、ええ。

――大体どれくらい慣れるまで時間がかかりましたか。

あ、慣れるのですか。

――ええ、違和感が消えるまで。

違和感が消えるのは1カ月くらいかかったですかね、ええ 。

――で、あの、実際その人工物が入るっていうことで、違和感っておっしゃいましたけど。その違和感っていうのは、それは重さですか、形ですか、両方ですか。

形ですね。ええ。

――やっぱり、ちょっと自分の、その、ちょっと、すいません、あの、言い方としてあれかもしれませんけども、性器の形が変わったっていう感じありますか。

あのね、そこまではいかないけども、手で触るでしょ。その、人工物が手で触れるんですよ。それが、あの非常に、あの慣れるまで嫌だった、ってことですよね。

――うん、うん。触れるっていうのが、手で触れるっていうのが、あるなっていう感じが。

ええ、それはもう、ここのところのボタンを押して出すわけですから、まあ、ポンプをね、押してから。ポンプを押すと、まあ、カフに詰まっている、食…。

――生理食塩水。

食塩水ですね。あれが、あの、バルーンの方へいって、出てくるわけですから、おしっこが 。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧