診断時:70歳
インタビュー時:76歳(2008年5月)

首都圏在住。2002年2月、血尿が出たため、がん専門病院を受診したところ、PSA値は300を超えており、グリーソン・スコア9という進行がんと診断された。放射線療法とホルモン療法の併用を勧められたが、強く希望してホルモン療法のみで様子を見ることになった。経過が良かったので2007年は1年間ホルモン注射も休止したが、その後PSA値の上昇が見られたため、2008年4月からホルモン注射を再開した。

プロフィール詳細

O.Hさんは、40年ほど前、日本でがんの細胞診が始まった当初から、細胞検査の専門家として仕事をしてきたが、発症時は既に現場を離れ、妻と2人の老後生活を送っていた。がんが発見される少し前から、頻尿や残尿感はあったが、年相応の前立腺肥大であろうと考え、泌尿器科を受診したことはなかった。2002年2月の深夜、たびたび尿意を催してトイレに行くが排尿ができず、明け方近くになって突然、排尿とともにミミズのように凝固した血液が排出され、驚いて朝一番に自分がかつて勤務していたがん専門病院を受診した。

PSA検査の結果は300を超える値が出ており、生検の結果、グリーソン・スコア5+4=9という進んだ前立腺がんであることが判明した。MRIや骨シンチなどの結果では、他への転移は見られなかったが、医師からは現状での手術は難しいとして、放射線とホルモン薬で治療することを勧められた。手術ができないということは「死の宣告」に等しい、と強いショックを受けたが、手術による完治が望めないのであれば、なるべく身体に負担の少ない治療がいいと考え、ホルモン薬のみでの治療を選択した。注射薬と飲み薬の併用でPSA値は1桁まで下がったので、2007年は1年間ホルモン注射を休止していたが、ふたたびPSA値が2桁に上がってきたので、2008年4月から注射薬を再開した。

仕事柄、放射線が人体に及ぼす影響を目の当たりにしてきて、自分が現役の頃に比べたら放射線療法も進んでいるのだろうと思いつつも、治療の副作用を考えると抵抗感が強かった。さらに、入院した瞬間に「病人」になってしまうような気がして、放射線治療は拒否した。おかげで検査の段階から今に至るまで、前立腺がんのために1日も入院せずに来られた。「健康」ではなくても「病人」にならずに、自分の尊厳を保って生きて行きたいと考えている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧