診断時:64歳
インタビュー時:75歳(2008年5月)
東海地方在住。学校法人の理事をしていた1995年に診断を受けた。その5年ほど前から残尿感があり、前立腺炎の診断で投薬を受けていたが、改善したので自分から通院を中止した。1995年10月、再び残尿感が出てきたので受診したところ、PSA値が22で、生検の結果、前立腺がんと診断された。翌年1月に根治的前立腺摘除術を受けたが、術後10年を経て少しずつPSAの値が上がってきたので、再治療を検討している。
プロフィール詳細
R.Kさんは、12年前に前立腺がんの診断を受けた。当時は学校法人の理事として、仕事に全力を注いでいた。その5年ほど前から残尿感を感じるようになっていたが、そのときは前立腺炎と診断され、投薬を受けた。2年ほど通っているうちに改善が見られたので、自己判断で通院をやめてしまったが、1995年10月に再び、残尿感が出てきたので泌尿器科を受診。PSA値が22だったので、組織診を行ったところ、浸潤のない高分化の前立腺がんという診断を受けた。
当時は放射線治療もまだ選択肢が多くなかったため手術療法を選択し、1996年1月に根治的前立腺摘除術を受けた。職場にはがんで手術をするということをはっきり伝えて休みをとり、術後は問題なく復帰して、元通りのペースで3年間仕事をこなした。その後は仕事の量を減らして、医療関係のボランティア団体のNPO法人化に手を貸したり、模擬患者をやって日本全国を飛びまわったりして、社会に貢献することを生きがいとしている。術後の影響としては、排尿間隔が短くなり、尿漏れの心配もあるので、長時間歩かなければならないゴルフはあきらめたが、防臭効果と吸水性のある下着を履くなど準備を工夫して、海外旅行も社交ダンスも楽しんでいる。
振り返ってみると、最初に前立腺炎といわれたときには、あまり医師に詳しい説明も求めず、自己判断で通院を中止したが、もし継続して受診していたらPSAの上昇をもっと早く見つけることができたかもしれないと思う。PSA検査や前立腺がんについて、患者が自ら勉強することが大事だが、医師からももう少し詳しい情報提供が必要ではないかと考えている。
PSAの値は術後0.1以下でずっと推移してきたが、最近になって少しずつ上昇傾向にあり、再び治療を考えなければならなくなってきている。自分の年齢も考え、代替医療も視野において、「がんと闘う」というよりは「共存」しながら生きて行きたいと思っている。
当時は放射線治療もまだ選択肢が多くなかったため手術療法を選択し、1996年1月に根治的前立腺摘除術を受けた。職場にはがんで手術をするということをはっきり伝えて休みをとり、術後は問題なく復帰して、元通りのペースで3年間仕事をこなした。その後は仕事の量を減らして、医療関係のボランティア団体のNPO法人化に手を貸したり、模擬患者をやって日本全国を飛びまわったりして、社会に貢献することを生きがいとしている。術後の影響としては、排尿間隔が短くなり、尿漏れの心配もあるので、長時間歩かなければならないゴルフはあきらめたが、防臭効果と吸水性のある下着を履くなど準備を工夫して、海外旅行も社交ダンスも楽しんでいる。
振り返ってみると、最初に前立腺炎といわれたときには、あまり医師に詳しい説明も求めず、自己判断で通院を中止したが、もし継続して受診していたらPSAの上昇をもっと早く見つけることができたかもしれないと思う。PSA検査や前立腺がんについて、患者が自ら勉強することが大事だが、医師からももう少し詳しい情報提供が必要ではないかと考えている。
PSAの値は術後0.1以下でずっと推移してきたが、最近になって少しずつ上昇傾向にあり、再び治療を考えなければならなくなってきている。自分の年齢も考え、代替医療も視野において、「がんと闘う」というよりは「共存」しながら生きて行きたいと思っている。
インタビュー10
- 生検はもっと簡単だと思っていたが、案外そうではなかった。全然痛みはなかったが、カチンという音が気持ち悪かった
- 生検結果でwell differentiated(高分化という意味)とあるのをみて、ステーキの焼き方みたいだと言った。がんでもいいほうだと言われた
- 診断を聞き「どうして自分が?」と、ひどく気分が悪くなった。家内が夜、布団で泣いているのを聞いて、苦労させてしまうなと思い、落ち込んだ
- 術前検査で心電図に異常があり、心エコーと24時間ホルター心電図の検査をした。輸血に備えて自己血を800cc取った
- 手術前の医師からの説明では、手術時間や手術のリスク、麻酔のリスクなど怖い話ばかりされた
- 手術室に運ばれて、テレビで見たようなもんだと思っているうちに、スーッと意識がなくなった。意識が戻ったときは生きていると思って嬉しくなった
- 手術直後は寒気がして、それから2日間くらい38度台の熱が出た
- 手術後に腸の動きが徐々に回復していったが、ガスが出るまで5日くらいかかった。食事が始まったころ、力が湧いてきた
- 尿漏れパッドや専用の下着を使ったが、一番困ったのはゴルフでハーフも回れず、早々にやめてしまった
- 下着やパッドを使い、早めにトイレに行けば、長時間の歩行やダンスもできるし、旅行にも行ける
- 自分は完全なインポテンツにはならなかったが、夫婦生活で困っている人は勃起を補助する器具を使うことも一つの方法だろう(音声のみ)
- 術後11年かけてPSA値が上昇、再治療をしなければという段階にある。今後はがんと共存するつもりだが、その前に打つ手はなかったのかとも思う
- 目標を持って元気に生きることが免疫にいいと考えて、ウォーキングやラジオ体操に加え、社交ダンスを始めた
- どこまで効果があるかわからないが、腹式呼吸や指もみなどもやっている
- 学校法人に勤めていた10年前、前立腺がんであることを話すと、理事長から「手術して元気で帰ってこい、代理を立てておくから」と言われた