診断時:63歳
インタビュー時:71歳(2008年12月)
近畿地方在住で、妻と母の3人暮らし。2000年、妻に勧められて受診した人間ドックで大腸がんと前立腺がんが同時に見つかった。大腸がんの術後3ヵ月で前立腺全摘除術を受けた。2004年7月、リンパ浮腫を発症。病院では情報が得られず、リンパ浮腫と分かるまで、非常につらい思いをした。子どもや親戚がインターネットを通じて、リンパ浮腫の患者会を探してくれ、そこでたくさんのアドバイスをもらい、とても救われた。
プロフィール詳細
A.Fさんは、元地方公務員。62歳のとき、無料だからと人間ドックを勧められた。どこも具合は悪くなかったので気が進まなかったが、妻に強く背中を押されたので、受けることにした。すると大腸と前立腺で再検査と言われ、まあ一応念のためにと思って、開業医で再検査を受けると、大腸がんと告げられたうえ、PSA値24で前立腺も悪いようだと言われた。頭が真っ白になった。まずは大腸の治療を先にしましょうと勧められ、2000年4月に大腸がんの手術を受けた。
前立腺の治療は「退院する時に立ち寄るように」と声をかけられていたので、退院前に訪ねると、改めて精密検査を勧められ、生検の結果、前立腺がんと診断された。
できるだけ早く手術したほうがよいと、公立総合病院の泌尿器科を紹介された。担当医から、幸い転移はない、手術かホルモン療法か、どちらが良いですかと聞かれ、まだ年も若いし、悪いものは取った方がいいだろうと思い、手術を希望した。手術は順番待ちで、その間はホルモン注射を受けることになった。手術日は大腸がん手術のわずか3ヵ月後だった。術後は5日間くらい、声をあげてしまうほどのひどい痛みに襲われた。僅かな間をあけて2回も手術を受けたため、体重は7kgも落ちてしまった。
それから4年後、現役を退き、趣味の釣りや畑仕事を楽しむ毎日を過ごしていた。台風の明くる日、倉庫の修理をしようと脚立に上り、ふと左足に目をやると1~2cmほどパンパンに腫れていた。「がんが転移したのでは?」と動揺し、翌日開業医に飛んで行ったが、「腫れる人もいる」というだけで、詳しい説明はなかった。心配した息子や親戚がインターネットで苦労して情報を集めてくれ、送られてきた資料を見て初めて「リンパ浮腫」という名前を知った。開業医に改めて尋ねると、「リンパ浮腫です」との返答だった。しかし相変わらず詳しい説明はしてもらえなかった。「10人に3人ぐらいしか出ない」という医師の言い方に、事前にちゃんと教えてくれていたら、もっと落ち着いて対応できたのに、とがっかりし、リンパ浮腫治療はまだしっかり取り組まれていないのだなと感じた。もっと手術後のケアに関心を持ってもらえたらと思う。
そのあとすぐ、インターネットで知ったリンパ浮腫の患者会に電話をし、浮腫を軽減するための弾性ストッキングを購入した。対処法をもっと詳しく知りたいと思っていたところ、患者会主催でマッサージの講習会が行われるという連絡をもらい、早速参加した。そこで同じように浮腫に苦しむ人に出会い、言葉を交わす機会を得て、とても気持ちが楽になり、救われたと感じた。この会がなかったら未だに悩んでいたのではないかと思う。
術後はPSA検査のみで経過を見ていたが、2007年には検査も終結となった。浮腫がひどくならないよう、マッサージに積極的に取り組くむ日々を過ごしている。マッサージは続けることがとても大切で、毎日毎日なので大変ではあるが、自分のしたいことをするためと思って、1日2~3回、30分のマッサージを欠かさず行っている。
註 リンパ節を取る手術後にリンパ浮腫が起きる割合については調査によってばらつきがあり、前立腺がんの手術後のリンパ浮腫に関する正確なデータはありません。
前立腺の治療は「退院する時に立ち寄るように」と声をかけられていたので、退院前に訪ねると、改めて精密検査を勧められ、生検の結果、前立腺がんと診断された。
できるだけ早く手術したほうがよいと、公立総合病院の泌尿器科を紹介された。担当医から、幸い転移はない、手術かホルモン療法か、どちらが良いですかと聞かれ、まだ年も若いし、悪いものは取った方がいいだろうと思い、手術を希望した。手術は順番待ちで、その間はホルモン注射を受けることになった。手術日は大腸がん手術のわずか3ヵ月後だった。術後は5日間くらい、声をあげてしまうほどのひどい痛みに襲われた。僅かな間をあけて2回も手術を受けたため、体重は7kgも落ちてしまった。
それから4年後、現役を退き、趣味の釣りや畑仕事を楽しむ毎日を過ごしていた。台風の明くる日、倉庫の修理をしようと脚立に上り、ふと左足に目をやると1~2cmほどパンパンに腫れていた。「がんが転移したのでは?」と動揺し、翌日開業医に飛んで行ったが、「腫れる人もいる」というだけで、詳しい説明はなかった。心配した息子や親戚がインターネットで苦労して情報を集めてくれ、送られてきた資料を見て初めて「リンパ浮腫」という名前を知った。開業医に改めて尋ねると、「リンパ浮腫です」との返答だった。しかし相変わらず詳しい説明はしてもらえなかった。「10人に3人ぐらいしか出ない」という医師の言い方に、事前にちゃんと教えてくれていたら、もっと落ち着いて対応できたのに、とがっかりし、リンパ浮腫治療はまだしっかり取り組まれていないのだなと感じた。もっと手術後のケアに関心を持ってもらえたらと思う。
そのあとすぐ、インターネットで知ったリンパ浮腫の患者会に電話をし、浮腫を軽減するための弾性ストッキングを購入した。対処法をもっと詳しく知りたいと思っていたところ、患者会主催でマッサージの講習会が行われるという連絡をもらい、早速参加した。そこで同じように浮腫に苦しむ人に出会い、言葉を交わす機会を得て、とても気持ちが楽になり、救われたと感じた。この会がなかったら未だに悩んでいたのではないかと思う。
術後はPSA検査のみで経過を見ていたが、2007年には検査も終結となった。浮腫がひどくならないよう、マッサージに積極的に取り組くむ日々を過ごしている。マッサージは続けることがとても大切で、毎日毎日なので大変ではあるが、自分のしたいことをするためと思って、1日2~3回、30分のマッサージを欠かさず行っている。
註 リンパ節を取る手術後にリンパ浮腫が起きる割合については調査によってばらつきがあり、前立腺がんの手術後のリンパ浮腫に関する正確なデータはありません。
インタビュー41
- 精密検査の前にがんと言われて、検査の結果やっぱりがんと言われた。隠さないでがんと言ってくれたので落ち着いた
- 手術でインポテンツになるので夫婦で話し合うように言われた。ホルモン治療もあると言われたが、手術で取ってもらうことにした
- 退院後、尿が漏れるので、医師に理由を尋ねたところ、前立腺を取るとき近くの筋肉に触れたためと言われた。自分の場合、尿漏れが治るまで3年ほどかかった
- 手術のときには説明がなく、足が腫れたときは転移したかと思い、びっくりしたが、家族がインターネットで調べてくれてリンパ浮腫だと分かった
- リンパ浮腫について事前に説明がなかったことを疑問に感じたが、医師はリンパ浮腫に関心がなく、がんが治ればいいと思っているような印象を受けた
- 患者会の講習でマッサージの仕方を教わり、現在も一日2回30-40分ほど続けている。1回より2回した方がいいようだ
- 講習会でリンパ浮腫を患っている患者仲間と交流したことで、色んな人がいることがわかり、救われたと思う
- 蜂窩織炎はばい菌が入って起こるが、疲れたりすると出やすい気がする。そういうときは抗生物質を飲まないと治らない
- 旅行では、風呂上がりにマッサージをしたり、ちょっと出かけるときにもストッキングを履くようにしているが、人目が気になったりおっくうに感じることもある
- ストッキングはきついものと緩いものの2種類持っていて、ちょっと出かけるときと良く動くときとか、用途で履き分けている。きついものは汗をかくほど履きにくい
- 趣味の釣りに出かけるために、マッサージを一生懸命する、励みにしている。だんだん年をとっていつまでケアをできるか不安になることもある
- 浮腫のケアのために必要な矯正ストッキングは2万円以上と高額で、およそ6ヶ月で交換しなければならない。保険が利くようになって助かった
- 妻に「人間ドックを受けて」と促され、がんが見つかった。妻に命を救われて感謝している。病気をきっかけに夫婦の距離が近づいたと思う