診断時:49歳
インタビュー時:53歳(2009年1月)

東北地方在住で、6人家族。現役の地方公務員として多忙な毎日を過ごしている。人間ドックをきっかけに、2004年9月に前立腺がんと診断され、ホルモン療法開始。インターネットを使って情報を集め、隣県の大学病院でIMRTを受けるが再発。温熱療法、HIFU、その後エストラサイトとタキソテールによる治療となったが、タキソテールの副作用が強く、現在はエストラサイトで経過を見ている。

プロフィール詳細

C.Gさんは5年前に前立腺がんの診断を受けた。公務員として役所につとめ、部門の責任者であったため、気をつけなくてはと思っていても、食事や身体のことに無頓着にならざるを得ないほど、多忙な毎日を過ごしていた。

40代になった頃から職場の健康診断と、3年ごとの人間ドックでもPSA値はチェックしていた。ずっと異状なしだったが、2004年7月、5.4という値で「精密検査を要する」とあった。近くの病院で再検査を受けると、1ヵ月ほどしか経過していないのに、7.4まで上昇していた。「がんと診断されるのは30%くらいだが」と言われ生検を勧められたとき、職業柄、まずリスクを先に考える方だったので、悪い方にしか考えられず、もう頭が真っ白になってしまった。

9月に生検をうけ、グリーソン・スコアでは9と一番悪い部類だが、骨シンチ等で転移はみられないので、B期の初期のがんだと言われた。手術を勧められたが、ショックで説明が頭に入らなかった。とにかくこれ以上進行しないようにと、ホルモン療法は行うことになった。ホルモン療法でPSA値は限界まで下がった。

インターネットで情報を集め、セカンドオピニオンを求めて近隣の大学病院にかかったところ、精嚢にまで浸潤しているC期といわれ、ここでも手術を勧められた。手術を受けようかとも思ったが、手術でもがん細胞が残る場合があるという話を耳にし、とても悩んだ。身体にメスを入れたことがなかったし、男性機能を維持したいという思いもあった。治療後に失うものを考え、最終的にはインターネットで調べたIMRTを希望して、2005年7月から、隣県の大学病院に2ヵ月間、毎日のように通院した。しかし終了後、ホルモン療法を止めるとPSA値は1を超え2、3…と少しずつ上がってきた。MRIで前立腺の中に影がうつっていると言われたので、今度はインターネットで見つけた温熱療法(ハイパーサーミア)を試してみようと、主治医に紹介してもらい隣県まで受けに行った。前立腺がんの適用ではなかったが、試しにでもいいからと頼み込んだ。それでも値は下がらず、ホルモン療法を再開したが、ほどなく効かなくなってしまった。主治医と相談し、前立腺の中にがん細胞があるかどうかを確かめるつもりでHIFUを受けたが、数値は下がらなかった。主治医からは、前立腺やその周辺にはがん細胞は確実にないが、体のどこかにがん細胞があって再燃している、しかし値が低いので、画像診断でどこにあるのかは見つけられないだろうと説明された。

昨年2月からタキソテールとエストラサイトによる治療を行ったが、タキソテールは副作用が強く出て、8月で一旦中止となった。PSA値が0.89まで下がったので、もっと下がるのではないかと継続を希望したが、主治医からは体力の限界だと告げられ、中断せざるを得なかった。その後はエストラサイトによる治療で、現在4.2まで値が上昇してきており、タキソテールを再開するか検討している段階である。これ以外にも、免疫療法やサプリメントなど、出来るものならば何にでも積極的に取り組んでいるし、取り組みたい。医師からもどんどん提供してもらいたいと思う。身近な人の支えに感謝し、生まれ育った故郷の豊かな自然の中でゆったりと過ごす時間を大切にしながら、仕事も治療も、前向きに取り組んでいこうという「覚悟」を持って、一日一日を過ごしている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧