※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:65歳
インタビュー時:69歳(2009年2月)
首都圏在住。免疫細胞療法を行っている医療法人社団の理事。2004年秋に受けたPSA検査の値が13.1で、大学病院で生検を受けたところグリーソン・スコア3+4の前立腺がんが判明。重粒子線治療を受けることを前提にホルモン療法と免疫細胞療法を開始。2005年9月から5週間入院して重粒子線治療を受け、退院後も免疫細胞療法を受けた。それから3年以上経つが、今のところPSA値は0.35前後で安定している。
語りの内容
検診ということに関しては、やはりいろんな問題あるにしても、私も、とにかく声を大きくして言うことは、やっぱり検診ですよね。とにかく早く見つけて早く処置をするということが一番大事だろうし、だからこそ私自身は、幸運だったかもしれないけども、まだ4年目に入ったばっかりですけども、元気に働いていられるということはありがたいなと思いますね。ええ。
結局、検診することにおいてですね、やはり機械による傷を受けるとかですね、あるいは本来ならば、何でもなく過ごせるような微少ながんだとか、しなくてもいい手術をしなきゃいけないとか、いろんなものが…過剰医療とかですね、やはり、本当は見つけなくてもいいようなものまで見つかるということにおいて、それを言われた患者さんにしてみれば、非常に、肉体的にも、ある意味では精神的な、むしろこっちのほうが大きいんでしょうけど、そういう精神的な重荷というものを負うようになってくると思いますね。そういうような問題というのはあると思いますよね。だけど、そういうリスクがあるにしたところで、やはり検診というのは受けてですね、早目に見つけるというほうが、やはり患者さんにとっては非常に大きなメリットがあるんだろうなと思います。ええ。
インタビュー46
- 検診は大事。過剰医療や精神的負担などのリスクもついてまわるが、患者にとって早期発見は非常に大きなメリットだと思う
- がんと診断されたとき、5年生存率70%と言われたので何故そんなことを言われなきゃならないのか?と返し、その病院と縁を切った
- 病名はともかく、余命の告知は果たして行う必要があるのか疑問。必要のない余命告知は患者の寿命を縮めると思う
- 重粒子線治療の前後にホルモン療法を受けたが、通勤ラッシュの車内で汗が出たり、皮膚のかゆみや吹き出物が出たりして困った
- 重粒子線は身体に負担の少ない治療法と聞き、先端医療なので好奇心もあって受けた。治療費が一番の副作用だと思う
- 免疫細胞療法とは採血した血液から分離した免疫細胞を培養して増やし、再び点滴で体内に戻すというもので、身体的負担は少ないがお金のかかる医療だ
- 重粒子線治療は先進医療に位置付けられていたので、入院費などは保険が利くが治療費に314万かかった
- 生と死を対決したものとして見ると、悩み、苦しみが出てくる。生死は道連れで当たり前のものだと思えば、そんなに悩まないのでは