※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:70歳
インタビュー時:76歳(2008年5月)
首都圏在住。2002年2月、血尿が出たため、がん専門病院を受診したところ、PSA値は300を超えており、グリーソン・スコア9という進行がんと診断された。放射線療法とホルモン療法の併用を勧められたが、強く希望してホルモン療法のみで様子を見ることになった。経過が良かったので2007年は1年間ホルモン注射も休止したが、その後PSA値の上昇が見られたため、2008年4月からホルモン注射を再開した。
語りの内容
それからあとは、そうですね、食べるもの、それまでの私の日常の習慣、そういうふうなものは何ひとつ変わっていません。相変わらず、もうあの出血があって、なんかして、まあ1ヶ月ぐらい休みましたかね。もう2ヶ月目には同じようにゴルフに行き、スポーツクラブで泳ぎ、やっぱりこれは病人にならなかった、入院しなかったからだと、まあそんなふうに、自分では思っておりますね。
インタビュー05
- 排尿障害のある人は注意して飲むべき風邪薬をうっかり飲んで血尿がでて病院を受診したら、偶然がんが見つかった
- 市町村の住民健診にPSA検査は必ず入れるべきだと思う
- PSA検査は腫瘍マーカーの中で一番頼りになる指標だ。健康な人も受けるのは大切だと思う
- 自分が知る中で1、2の痛い検査だったから、前立腺の組織を取ると言われたときは一番ショックだったけれど、実際は全然痛くなくて驚いた
- 手術は出来ないと言われたとき、命そのものはあきらめた。弱り切った病人じゃなく、いかに尊厳を保って生きられるかを考えた
- がんができている場所や進行度の問題で手術ができないと言われ、放射線治療を提案されたが、ホルモン療法だけとお願いし、希望通りにしてもらった
- 全てのがんの知識・技術をもつ医師などいない。いざというとき、セカンド・オピニオン制度を活用し、その分野の専門家を探すことが大切だと思う
- 診断を受けてから6年目を迎えているが、その間ホルモン注射を通いで受けるだけで、結局この病気では1日も入院せずに闘ってきた
- スポーツをやっていても、攻撃的な部分や競争心に対するホルモン療法による影響は全く感じない。それには個人差があるように思う
- 日常の習慣は何一つ変わってない、診断後2ヶ月でスポーツクラブで泳いでいた、これは入院して病人にならなかったからだと思う
- リタイヤの直前で、現場の仕事はほとんどやっていなかったので、仕事には影響はなかった