※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:61歳
インタビュー時:61歳(2008年10月)

オーストラリア企業に勤務する会社員で、診断を受けたときは、移住した直後だった。現地での治療も考えたが、やはり日本で治療を受ける方が精神的な癒しは得られると考え、一時帰国を決意。現在は近畿地方にある自宅で、妻と2人で暮らしている。自分にとって信頼できる医師に出会い、2008年10月に内視鏡下前立腺全摘除術(リンパ節郭清)を受けた。インタビューは手術19日後に行われた。すでに自立した息子と娘がいる。

語りの内容

ええ、あのー、不安な点はですね、まあ必ず、いつ、うーん、どのような形で転移が起こるだろうと。まああのー、それはですね、まあ、がんっていうのは、まあ何かいろんなことをいわれてますけど、いったんがんになりますと、それはいろんな部分にやっぱり発生してるんじゃないかなと、まあ、自分では思うわけですね。それが、実際に、そのー、がんが出てくるかどうかっていうのは、やっぱ免疫力というか、自分の体力とかいろいろ、関係してですね、出てくるんじゃないかなというふうに、まあ、自己流に考えておりまして、まあ、そういう中から、一体いつ転移がですね、どこに現れるのかなと。
で、ということが、やっぱりこう、頭の中にはありますけど、一方では、もうみんな、そのー、手術によって、まあきれいになったんだから、そんな…数少ないパーセントのことをくよくよしても、仕方がないという思いもありますが、これらの二つは、やっぱり何回も申しますけど、その人自身のですね、あのー、生活に対する取り組み、積極的に生きるか、明るく生きるか。一方ではもう何もなしに、家でずっと新聞とテレビを見て生活するかと、この二つによって、大きくやっぱり、えー、影響されるというふうな思いからですね、もう一度、やっぱり海外、オーストラリアですね、自分の思った仕事をして、それでまあ、なったら、また、うーん、そのときだというような考え方にですね、あのー、せざるを得ないなあというふうに思ってるんですが、娘なんかはちょっと違う感じがしまして、「次のフォローアップはいつ?」とか、「どんなことをするの?」とか、まあ、いろいろそういうのは聞くわけですね。まあ、幾らそんな心配ばっかりしてもですね、まあ、いろんなそういう、皇室の方でもいろんな、いろーんなレベルの方でもそうなるわけですから、まあ、そういうことのできるだけならないようにするというのは、何回も申しますが、この精神的な部分ですとかね、あるいはこういうふうにお話しするとかですね、ディペックスに何か役立てているとかですね、やっぱり心の中にそういう安心感というか、何かをこう…を、できてるという、そういう満足感というか、気持ちの安らぎがですね、やっぱり一つの薬になるんではないかなというふうに、感じ始めましたですね。ええ。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧