※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:75歳
インタビュー時:79歳(2016年3月)
甲信越地方在住。退職前は公務員として勤務。定期健康診断でPSAの上昇を指摘され、娘に勧められて近隣病院で生検を受け、がんが見つかった。全摘手術を選択し、経過は順調だったが、術後後遺症の尿漏れがひどく、2年間改善のための様々な工夫を試みたが、居合道の稽古や入浴など生活に大きな支障が出て、半分ノイローゼのような状態に。そんな折、2012年春に保険適用になった人工尿道括約筋手術を紹介された。術後は尿漏れが完全になくなった訳ではないが、自分なりに工夫して、尿漏れに煩わされることはほとんどなくなった。前立腺がんの経過も安定している。
語りの内容
それ (骨盤底筋運動)をやれば止まると自分では思ってたんだから。それをやるしかないって言われたけども、それをやれば止まる、なら毎日毎日やりましたからね、ええ。
――毎日毎日運動されてたんですね、骨盤底筋運動。
ええ。あの、自分はあの、座禅もするんですよね。そのときにね、その前に、その、自分であの、肛門を締める運動をね、200回ばかりやって 、そしてあの、まあ座禅を終わるわけですからね。ええ。
――200回。
ええ。
――ああー。座禅っていうのはどれくらいの、その、頻度でやられるんですか。1日1回、それとも。
1日1回です。
――ああ、じゃあほとんど毎日。
毎日やります。
――ああ、それでも、やはり全然改善しなかったんですか。
しなかったですね、ええ。
インタビュー52
- 重い尿漏れがあり、骨盤底筋体操を毎日座禅するときに200回やっていたが、尿漏れは全く改善されなかった
- 妻のアイディアで女性用ガードルを使い、何とか居合道の稽古はできるようになったが、尿が陰部にくっつく感覚が嫌で、2年も経つとノイローゼ一歩手前になった
- 手術後は痛みも何もなかったが、埋め込まれた人工物に触れる違和感が1ヶ月はぬぐえなかった
- 人工尿道括約筋を装着して1ヶ月は、体に慣らす時間が必要だったようで、その間は漏れっぱなしの状態。その後、機械が使えるようになると、パッドは要らなくなった
- 尿漏れがひどかった時はお風呂にゆっくりつかれなかったし、買い物に出ると2~3時間に4~5回トイレに行かなければならなかった。手術後の今は地獄から天国に来たようだ
- 手術後も100%回復というわけではなく、排尿後の尿滴下はなくならない。尿を出し切るために色々工夫をしているが、骨盤底筋体操の効果をその中で初めて感じた