※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:63歳
インタビュー時:71歳(2008年12月)
近畿地方在住で、妻と母の3人暮らし。2000年、妻に勧められて受診した人間ドックで大腸がんと前立腺がんが同時に見つかった。大腸がんの術後3ヵ月で前立腺全摘除術を受けた。2004年7月、リンパ浮腫を発症。病院では情報が得られず、リンパ浮腫と分かるまで、非常につらい思いをした。子どもや親戚がインターネットを通じて、リンパ浮腫の患者会を探してくれ、そこでたくさんのアドバイスをもらい、とても救われた。
語りの内容
旅行とかね、まあそんなとき、行きたいけども、やっぱり、足のこの腫れるさけに、あんまり長い道歩いてもええことない。まあ、走ったらええことない。ほしてまあ、風呂でも長風呂すんなっちいうんよ。ほして、飛行機。気圧の変化がやっぱり悪いんよ。
―― 旅行先に行ったときとか、出先ではどうされてるんですか。
うん、やっぱり旅行に行って、ほいでまあ、風呂へ、ちょっとさっと汗流して、ほいで、戻ってきてから、部屋入ってからマッサージやっぱりするんよ。ほいでまあ、今言うたように、ちょっとでも、もうそのとき、(ストッキングを)はいとる。ほんでまあ、ちょっと外へ遊びに行ったりしやるんや(笑)。ほんで、寝しなは必ずやっぱり脱いで、寝んのやけどね。そのときはまあ、足枕ないさけに、もう(足を上げることは)できやん。旅先はそんな足枕ないさけにね、できやんけど、やっぱりせなんだら、やっぱり多少。ほいで、やっぱり旅行に行ったら、歩くことが多いんで、やっぱり腫れが…。うん。
ほいで、旅行に行っても、「おまえ、何してんのよ」って言われたことあんのよ。ほうやけど「こうこうで、こんなんせなんだら、やっぱりあかんので」っちって。結局、まあ、家内と同じように旅行に行ったんやけど、男の人は男の人、女子(おなご)の人は女子(おなご)の人で分かれて、寝るさけね。ほしたら、その中でしてたら、「おまえ、何してら?」って言われて、「何してらって何よ、こんなんせなんだらあかん」「ええ?そんなことは、おまえ、もっちゃんのかいよ」って言われたこともあるしね(笑)。ほうやけ、あんまり旅行にはやっぱり、ちょっと億劫やな。出るんのがな。
まあ、家内とであったら何、できるけども、やっぱり、他人さんと行くていうこと、やっぱりね。やっぱりちょっと気使うわな。
インタビュー41
- 精密検査の前にがんと言われて、検査の結果やっぱりがんと言われた。隠さないでがんと言ってくれたので落ち着いた
- 手術でインポテンツになるので夫婦で話し合うように言われた。ホルモン治療もあると言われたが、手術で取ってもらうことにした
- 退院後、尿が漏れるので、医師に理由を尋ねたところ、前立腺を取るとき近くの筋肉に触れたためと言われた。自分の場合、尿漏れが治るまで3年ほどかかった
- 手術のときには説明がなく、足が腫れたときは転移したかと思い、びっくりしたが、家族がインターネットで調べてくれてリンパ浮腫だと分かった
- リンパ浮腫について事前に説明がなかったことを疑問に感じたが、医師はリンパ浮腫に関心がなく、がんが治ればいいと思っているような印象を受けた
- 患者会の講習でマッサージの仕方を教わり、現在も一日2回30-40分ほど続けている。1回より2回した方がいいようだ
- 講習会でリンパ浮腫を患っている患者仲間と交流したことで、色んな人がいることがわかり、救われたと思う
- 蜂窩織炎はばい菌が入って起こるが、疲れたりすると出やすい気がする。そういうときは抗生物質を飲まないと治らない
- 旅行では、風呂上がりにマッサージをしたり、ちょっと出かけるときにもストッキングを履くようにしているが、人目が気になったりおっくうに感じることもある
- ストッキングはきついものと緩いものの2種類持っていて、ちょっと出かけるときと良く動くときとか、用途で履き分けている。きついものは汗をかくほど履きにくい
- 趣味の釣りに出かけるために、マッサージを一生懸命する、励みにしている。だんだん年をとっていつまでケアをできるか不安になることもある
- 浮腫のケアのために必要な矯正ストッキングは2万円以上と高額で、およそ6ヶ月で交換しなければならない。保険が利くようになって助かった
- 妻に「人間ドックを受けて」と促され、がんが見つかった。妻に命を救われて感謝している。病気をきっかけに夫婦の距離が近づいたと思う