※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:58歳
インタビュー時:58歳
九州地方在住。2008年3月に診断を受け、4月に前立腺全摘除術(勃起神経温存)を受けた。術後は会陰部の痛みがひどかったが、4ヵ月が経過した今はなくなり、尿漏れがごくたまに起こる程度。3ヵ月に1回の検査で経過を見ている。5年前に妻をがんで亡くしていて、妻の闘病中には、懸命にがんについて勉強した。建設会社で総務の仕事をしている。子どもたち3人はすでに自立。愛犬と暮らしている。
語りの内容
その担当医の先生に、「がんです。早期です。いろんな治療法があります」と言われた時にですね。まあ最初の日だったんですね、それで「一度帰られて、ゆっくりご家族の方と相談して、その手術にするかどうかを決められたらどうですか」と、もちろんその、優しくっていうか、「ホルモン治療もあるし、放射線治療もあるわけですけど、どうでしょうか」って言われたんですね。ただ僕は、手術自体は恐い。ただやっぱ手術は、せにゃいかんなって思ってたんで、ここで1回家に帰ると、もう出て来れなくなるんじゃないか(笑)っていう、弱い自分を知って、気付いていたんでね、ここは退路を断たないといけないなと思って、「先生もう手術します。もう手術で進めてください」って、僕言ったんです。そうしたら先生のほうがびっくりされて、「いいんですか」って(笑)。もうだからその日に手術の日を決めました。でも、まあ、退路を絶たんと、もう恐いでしょう、ずるずるいくといかんから、と思ってですね。
――すごく不安だったにも関わらず、やっぱり手術にしようと思った、その理由というか、これがあったから手術にしたっていうのって、何か?
うん、まあ、自分なりにあれしたの、今もう医学が進んで、放射線技術も進んで、手術と変わらないような効果が期待できるっては、まあ、知ってたんですけれども、「実際に取ってしまう、」で、「取ったあと、どういう状態になったのか見れる」、やっぱこの2点ですね。完全に取れる。で、状態…中が見れる、見れるでしょう、開いて。で、本当に周りに転移がないかもわかるし、取ったあとに中がどうなったのかもわかるしっていうのもあったからですねえ。そりゃあ、もう薬飲んだほうが治療自体は楽なんですし、放射線のほうが…まあ僕は当てたことがないんですけど、いいのかなとは思いつつ。そうやって踏ん切りましたね。
インタビュー23
- 手術は怖かったが、完全に取れて、中がどうなっているかわかるのがいいと思い、その場で即決した
- 術前に医師から尿失禁やインポテンツの話を聞いた。勃起神経を残してほしいと希望した
- 手術前の不安は、主治医に率直に不安を伝え、「手術と決めたらもう勉強などせず医師に預けた方がいい」という友人のアドバイスをもとに対処した
- 手術後、膀胱留置カテーテルが辛かった。抜けることが心配だったが、看護師に管の先に風船がついているから抜けないと説明されて安心した
- 術後に痛くて骨盤底筋体操をすることができなかった。説明してくれたら、もう少しがんばろうかなという気になったと思う
- 職場復帰後、何度もトイレに通いパッドの交換をしていたのは、少し惨めな気持ちだった
- 勃起神経は温存しているが、パイプカットした状態で、射精が出来ないと後から聞いた。考えてみればしょうがないと思った
- 早期と聞いたので小線源治療を希望したが、性質の悪い細胞があるからと全摘手術を勧められた
- 病院から勧められ高額療養費の事前申請をしていたので、治療費の立て替えもしなくて済み、がん保険にも入っていたので負担は感じなかった
- 職場にはがんであることを隠さず伝えた。社内の同病の人から色んなアドバイスをもらったし、全摘手術で入院する際にはサポートしてもらった
- 手術後一番気になったのは、子どもたちががんのリスクが高くなったなということ。がんだとわかったときには、すぐに電話をして伝えた