※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:64歳
インタビュー時:75歳(2008年5月)

東海地方在住。学校法人の理事をしていた1995年に診断を受けた。その5年ほど前から残尿感があり、前立腺炎の診断で投薬を受けていたが、改善したので自分から通院を中止した。1995年10月、再び残尿感が出てきたので受診したところ、PSA値が22で、生検の結果、前立腺がんと診断された。翌年1月に根治的前立腺摘除術を受けたが、術後10年を経て少しずつPSAの値が上がってきたので、再治療を検討している。

語りの内容

今度は入院前の、手術前のいろいろな検査を受けました。詳しい血液検査であるとか。動脈の血の検査もするんですね。動脈は普通チョコッと簡単にこうやれば血が飛び散りますから。動脈の検査をしたり。
それから、これは最初からこの段階では前立腺がんの、いわゆる前立腺の中だけにあるものだけだという考えでやってましたけど、それを検証するために骨シンチをやりまして、骨盤とかそういうとこへ(がんが)飛んでないかというのをアイソトープですかね、あれを使って調べる検査を受けたり。それから内臓をCTで、ずっと主な内臓を調べて、なんか飛んでるものはないかというふうに調べて。まあみんな異常はなかったんです。
それから、胸の検査を受けて、心臓のほうの、私は少しちょっと若干、上室性の期外収縮っていうか、上室性の期外収縮っていうのはそういう性質が悪くなくて、普通、少々収縮はあったってなんともないというものなんですけど、思い切って心臓の検査をやってもらいました。エコー(超音波検査)で心臓の動きを調べて、それから24時間のホルター心電図を取ってもらって、「ああ、十分です。特に異常ありませんから、手術には問題ありません」、というふうな診断を受けて。
それから特にまあ輸血のことは私ちょっと神経使ってまして、変な血もらったら困ると思ったんで、自己血を採らせてくれということで、400ccを2回採りました。そして800ccを溜めまして、だんだん手術の日までにそこらへんを準備することが出来ました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧