※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:21歳(2021年1月)
障害の内容:吃音
学校と専攻:大学・看護学部(2018年度入学)

関東地方在住の男性。小学校低学年の時に気づいたら「きこえとことばの教室」へ通っており、自分に吃音の症状があることを自覚していった。言葉が出にくいことで、同級生や、時には先生に笑われるという経験を繰り返したが、吃音は治らないと思って考え方を変えた。また、カナダの高校に1年間留学したことが大きな自信になった。ハンディキャップがある人に関心があり、高校時代に高齢者施設でボランティアをしたことがきっかけで、医療や福祉に関心を持ち、看護学部に進学して学んでいる。

語りの内容

学校の友達とかは、やっぱり一番最初のほうはやっぱなかなか、友達には人間関係もあまりできてないので話せなかったんですけども、2年生ぐらいになって、ふとそういう話題になったときに、なんか話したら、なんか友達は結構みんな、やっぱりそうなんだみたいな感じで特に、自分から一応、言いはしたけど、みんな知ってたみたいな感じなので、特に、やっぱり一緒にいたら何となく分かるんだなってのは、あったりしたので。
特に学校の友達1人1人に言うだとかそういったことはせずに、何となく僕がそういう人なんだなーってので、大体みんな対処してくれるので、すごく助かってますね。看護学部だと皆さん結構心がい優しい人たちばっかなので、特にどもったからといって笑われるとか、そういったこともあんまりなくて、平和に学校生活は過ごせてます。

僕が、あんまり回数はないんですけど、誰かに吃音のことを話すときは、吃音持ってるからって、別に何か特別なことをしてほしいってわけではなくて、ただただ、ちょっと話すのが時間がかかるから、何も言わず待っててほしいってことだけはいつも伝えるようにしてて。
自分、人よりちょっと話すのが不得意なので、話すのに時間はかかるけども、僕自身はしゃべってる内容とかグループで発表してる内容自体は、他の人と変わんないけど、ちょっと時間がかかるだけだからってことで、僕が吃音持ってるからって、発表ちょっと代わってよとかそういったことは特にないんだけども、ただただ何も言わずちょっと時間だけくれればそれでいいからっていうことはお伝えしてて、お伝えしてます。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧