※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時年齢:30歳(2019年9月)
障害の内容:内部障害(クローン病)
学校と専攻:大学・看護(2008年度入学)、大学院・看護(2018年度入学)
関西地方在住の男性。16歳でクローン病と診断された。自分が入院した病院で看護師をしたいと思って看護学部に進学し、在学中は体調管理に注意しながら周囲と同じように学生生活を送った。卒後は希望通り自分が入院していた病棟に就職をして、6年間働いた後、慢性疾患看護専門看護師(CNS)の資格が取れる大学院に進学した。現在、大学院2年目に在籍中。
語りの内容
その中で、まあ、自分も入院して1週間ぐらい落ち込んでたんですけど、そのときに看護師さんが、まあ話し掛けて、全く病気とは、関係のない話をよくしてくれていたっていう印象がすごいあって。で、そのときだけ、その患者としての自分というのじゃなくて、この自分本人を見てもらっているような感覚にすごいなったのがあったんですけど。
まあ、それが多分心のどっかにあって、その看護師さんっていいなっていう印象があったのと、そのときの主治医であったり、師長さんであったりが、もう将来看護師になりなさいっていうふうにずっと言っていただいてて。
まあ、そのときは何も考えてなかったんですけど、たまたま入院中の病院で、あのポスターがあって、その入院してる大学病院が新しく医療系の大学を開学しますと。で、そこで看護学部もできるって言うので、何かほんわりとその自分の病気、クローン病と関わっていきたいなっていう思いはどっかしらであったので、ちょうどそのタイミングが良くて看護師になろうかなっていうふうな感じで、看護師っていう道をそのとき選んだ感じです。
受験、大学選びっていうところで他の大学も考えていたんですけど、やっぱり自分の入院している病院で働きたいっていう思いが強かったので、その入院の大学病院がつくっている大学であればそのまんまエスカレーターで上がって、今のここの入院している病棟で働きたいっていうのがあったので。
で、看護師になろうと思った後にも、やっぱり自分が病気になった意味って何かあるのかなと思ったときに、この病気と関わっていったらいつかその意味は見つかるのかなっていうふうなこともあって。で、それだったらこの大学、推薦入試があるっていうのを調べたらあったんで、取りあえずそれで受けてみてっていう感じで大学を選んだんですね。
あと、まあ同じ系列の大学だったので、もう先生の主治医の、あの診断書とか、いろいろ、あの、言っていただけるから、病気があったとしても入りやすいのかなっていうふうに考えていました、そのときは。
インタビュー30
- クローン病であることは、願書の備考欄にはっきり書いた。それで落とされるなら、そこの大学には行かないと思っていた
- 自分が入院していた病院で働きたくて、看護師を目指した。入院した病院と同じ系列の大学なので、病気があっても入りやすいかなと思った
- 入学後に先生には、病気のことを説明した。だが体調の管理自体は自分でしますと伝え、2ヶ月に1度の点滴治療での早退以外は、全て他の人と同じようにすると伝えた
- 病気だからこれができないというのは嫌だったので、高校・大学通じて野球をやっていた。主治医からも「自分で管理できて体調がいいならしたいことをしたらいい」と言われた
- 鍋料理屋でバイトをしたが、店長にはクローン病とは伝えなかった。肉を扱う鍋料理屋なのに自分は肉をあまり食べない方がいい病気だと伝えると、気を使われると思った
- 自分がクローン病で入院していた病院の就職試験を受けて、面接では「この病院をIBDの世界で日本一にします」と宣言して、病気を味方につけて希望通りに就職できた